あの方の「富士と白龍さん」が飛び込んできた!
やはり つながるご縁とは 絶対につながってしまうんだなあ~という 不思議なお話しです。 決してデジタルに強いとはいえないわたしが (っていうか弱い?) スマホを購入したのが8月の11日 未だになれずに悪戦苦闘している日々です。 昨日の夜 12日に行った 富士山の「氷穴(こおりあな)列状噴火口」の記事を書こうとして そういえばスマホで検索できるんじゃないの~? そうして検索してみたら・・・ ゲッ!...
View Article龍宮の龍頭 ひかりに包まれて・・・
8月15日 「終戦の日」ですね。 日本では サイレンがなり 黙祷の時間が訪れます。 十数年前に中国の小さな町を旅していて この日に朝から爆竹がなり お祝いをしていたので驚きました。 「抗日戦」の戦勝記念日なのでした。 毛沢東率いる人民解放軍が 日本に勝利した記念日なのです。 今日も海の向こうでは 祝日なのでしょう。 そしてまた 今日は、特別な日 西湖龍宮洞穴の守り神のような 龍のお顔の木の根っこが...
View Article龍宮 ペガサス救出隊! その一
すべては 8月11日に始まった? いや違うなあ・・・ その前の日の オオカミの記事に サトルさんというかたがコメントくださったことからでしょうか・・・ 「昨日午後4時ころ、龍宮洞穴に行きました。 いつも見ている龍神さんがないので不思議に思い 下に降りましたら、下に落ちていてびっくりしました。 報告まで。 サトルより」 なあに?それって リアルな三次元のお話し?それとも???...
View Article龍宮 ペガサス救出隊! その二
11時45分 生まれて初めて indigoHENPさんはこの地を訪れます。 「泣いちゃうかもしれない」 彼女はいいます。 西湖 龍宮洞穴・・・ たくさんの観光客がこの祠の前にいて なかなか祠の前まで降りることができずにいました。 と 子供や大人たちが懐中電灯などを持って 上がってきました。 そして そこにはだあれもいなくなった! 「降りましょう!」 ご家族とわたしで ゆっくりと下に降りていきます。...
View Article龍宮 ペガサス救出隊! その三
さてさて 次の画像をみてください! この青い光も不思議なのですが この上部の溶岩が なんとも 目の大きな べビー龍のように見えませんか? なんとも不思議な光・・・・ 下に小さく龍宮の祠が写っています。 青紫の光の帯の中に なにか目のようなふたつの◎が・・・ この青い光のすぐ上の溶岩が なんだかベビー龍のように見えませんか? この場所は あのベガサスくんがいた場所です。...
View Article今日もまた、龍宮へ
今日はまたまた樹海のガイドのお仕事。 朝9:30 西湖にある、ガイド事務所に行きました。 今日のコースはどこですか? 「野鳥の水飲み場経由で龍宮。」 「へ?」 (まじですか~? 龍宮洞穴は昨日ペガサス救出隊でいったばかり。 2日続けてってどういうこと?) 「龍宮洞穴までです。」 はい。 わかりやした! 目に見えないかたのタクシーと同じで きっとなにか、行かなくてはならないなにかがあるのね?...
View Article龍宮 ペガサス救出隊! その四
8月15日 正午・・・ 西湖の樹海でも 終戦の日のサイレンが鳴りました。 待ち合わせの場所の 西湖、龍宮洞穴バス停前・・・・ 正午ジャスト! 「空さん」から、電話が入りました! 周遊バスが遅れていてあとしばらくかかるとのことでした。 あとは「ななさん」ですが 朝の時点で、西湖龍宮バス停にいなければ洞穴前にいますと メッセージをしておきました。 もう一度 龍宮洞穴の下に...
View ArticlePR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV
イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか Ads by Trend Match
View Article龍宮 ペガサス救出隊! その五
さてさて なんども 「よいしょ!」と あれやこれや皆で力を合わせて しかるべき場所に・・・ と、思ったのですが、 あれれ? どっちが上だったっけ? そこですかさず indigoさんのご主人が 「苔の生えているほうが上じゃないの?」 確かにそうですね・・・ いつも下から見上げていたわたしには 苔の面は見えなかったのでした。 それで よいしょ! よいしょ!! なんとか御安置できました。 こちらのほうが...
View ArticlePR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV
イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか Ads by Trend Match
View Article龍宮 ペガサス救出隊! 最終回
最後のお別れの前に かんぱ~い! 河口湖駅にて。 左、木の花ソフト・・・空さん 中、はちみつソフト・・・ななさん 右、富士山ソフト・・・わたし! あれれ? 三人だけ? そう この少し前に indigoさん御家族は、電車で帰られたのです。 全員で行ってお昼と食べたのは おなじみのこのお店 河口湖のフォレストモールにある 「水琴茶屋」にて わたしは久々の「夏のミニミニ丼」...
View Article富士に美しいビーム!
2週間ほど 富士山がほとんど見えなかったのですが 8月15日の夕方、久し振りに見えてから その美しい姿が夕刻になると、現れるようになりました。 昨日の夕陽はとくに不思議で 昨年盛んにでた 青いビームが現れました! 西の空のダブルビーム。 こちらは雲が茜色に染まっているところ 富士山もこのようにシルエットに浮かび上がるのも ほんとうに久し振りです。 このダブルビームは ちょっとユーモラス!...
View Article番外編 ひかりとなったペガサス
この日に ここに満ち溢れたひかり・・・ 2013年 8月15日。 長い間 ここを守っていた ペガサスは ひかりとなって戻っていった・・・ わたしにはそう思える一枚です。 あけましておめでとう そして ありがとうございます。
View Article富士山に白龍、出現!
8月18日 17時17分 河口湖にて 白龍さまのような雲の出現です! そして 昨日は 天使が遊んでいるような雲が・・・ (河口湖の同じ時間帯17;17) インスタグラムに凝っているお話しをしましたが これらはいずれもそれを使用しています。 ますます面白くてやめられません~! 携帯一辺倒のYは 「携帯なんて、話せればいいでしょ! それっておもちゃでしょ~!」 そういいますが...
View Article夏の終わり
風がすでに秋の風 樹海には季節の変わりを知らせる サインがあちこちに これは ぐるりんと回ってしまった不思議なコシアブラという木 「ヘビみたい!」と 案内した子供たちが叫びます。 日差しは夏の名残り 木漏れ日が光るいつもの樹海ですが 確実に季節が変わることを教えてくれるさまざまな・・・・ カエデの仲間はもうプロペラが付いた種が出来ている。 そして イヌサクラの紅葉! 少し、早過ぎない?...
View Article手を差し伸べる女神
8月19日 五時くらい 西湖の女神様です。 白龍を従えていますね。 例によって インスタグラムにアップした画像です。 そして 先ほどの記事でもアップした 「ぐるりんコシアブラ」も インスタグラムの手にかかると・・・ わあお! 綺麗ですね~! 写真を撮ることが ますます楽しくなってきました。 相変わらず 「おもちゃだね!」と 回りの人達に言われ続けていますが・・・ 今日はなんと...
View ArticlePR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」 Ads by Trend Match
View Articleだから人生は不思議!
アメーバブログをひょんなことから初めて 来月9月で 丸二年になります。 最初のころはどうせどなたも見るわけは無いのだからと つぶやき程度の記事に携帯の画像の粗いシャメをつけたもので とてもとても 今、見直す勇気と削除する暇がないのでそのままにしております。 過去記事はあまりにもお恥ずかしいので 決して見ないでくださいね! 最近はありがたいことに...
View Articleあれから毎日、富士山が見える!
世界遺産に登録されてから 何故か、その姿が見えなくなってしまった富士山。 今年はこれまた異常な気温の上昇で 暑い夏を迎えてしまったので 太平洋からの湿った空気が一機に上昇して雲をつくり 富士山を連日隠してしまった? 「実は富士山、無かったりして・・・」 「まっさか~!」 そんなジョークも、北麓では飛び出していました。 それが 8月15日の夕方に薄っすら見えたのを皮切りに...
View Article