最近
一日何回か
こんなコメントが送られてきませんか?
[記事読みました♪私も記事更新しているので、見てみてくれたら嬉しいですo(*^▽^*)o更新楽しみにしてますね♪]
これは、スパムメールならぬスパムコメントとわたしが勝手に呼んでいるもので
同じコメントを大量にたくさんのブログに送りつけてくるものと思われます。
目的はアクセスアップでしょうね。
連日違うかたから送られてくるので
どこかでアクセスアップのコツとかでやっているのでしょうか。
明らかに記事を読んでいないことがよくわかります。
そのようなコメントは削除してしまうのですが
そのような手で、アクセスがアップしても嬉しいのでしょうか。
あるいはなんらかの利益を狙っているのでしょうか?
削除する手間だってあるので
そのように大量のコメントを送ることを禁止して欲しいものですね。
さて、大雪から明日で二週間。
河口湖に注ぎ込む山の神川にかかる橋を
三日たってアップしたのが
この写真。
雪が橋の欄干まで来ています。
連日日中は気温が高くなり
だいぶ溶けてきました。
今日はこのとおり
それでもまだ40センチくらいあるのかな?
どなたかが渡ろうとして、引き返した足跡。
この橋を渡りきれても、
向こう岸が同じくらいかそれ以上
湖畔遊歩道には雪が積もったままです。
湖は凍っています。
こちら北岸は日当たりがよいのでだいぶ溶けてはいますが・・・
今日の富士山です。
靄っています。
下がこんなに降ったのに
富士山の雪は平年とおり。
むしろ雪が少ないかも。
いつもそうなのだそうです。
麓が雪が多い年は富士山は雪不足で
富士山の雪が多い年は
麓がカラッカラ!
富士山の雪不足は夏の水不足につながりますので
気になりすね。