Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

富士山の北西斜面で・・・・その②

今朝の記事には

たくさんのコメントをいただきました。


あの凄惨なようすに

色々な方が関心を寄せてくださったのだと思います。


続きを書きますね。


昨日(6月8日)の

五合目からみた富士山



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記


吉田口五合目のロータリーは

富士登山の表玄関


そこから伸びる信仰のみち

「御中道」


スタートから1200m地点のダケカンバの森が

すごいことになっているお話をしました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

根こそぎなぎ倒されているのではなく



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

これはカラマツなのですが

根元から50センチから1mくらいのところから

バリバリと折れています。


すざましい力が木にかかったのでしょう。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

御中道を完全に塞いでいます。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

痛々しい限りなのですが

ぼっきり折れたダケカンバにたいして

白山石楠花やコケモモはかろうじて無事です。


それがなんとも不思議な現象なのです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

そして

このカラマツが

ヒントをくれました。


下の枝は残っていますが

上がことごとく枝がもぎ取られています。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

このようなカラマツが

何本もありました。


これは

枝があるところは

雪に埋まっていたのではないでしょうか?


寝雪と呼ばれる昨年降ってすでに固まった雪が

下の部分を守ったのかもしれません。


そのかわり

上の部分はなんらかの原因で

(3月の異常な高温?桜が早く咲いてしまった!)

新雪はスラッシュしてしまった?


土石流のあとがあちこちにありました。


急激に溶けた雪が

新雪の部分だけ

溶岩礫や岩とともに流れ去った???


愕然として戻る途中に


その場所の以前を彷彿とさせる


美しい美しい

ダケカンバの森がありました。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

ルリビタキの囀りが

あたりに木霊します。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

先ほどの凄惨な場所も

このような季節を迎えたはずなのに・・・



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

この煙るような新緑が美しい

この季節のダケカンバの森。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トヨタマヒメ富士日記

管理事務所にもどり

報告書を書くことにします。


重機も入れないしね~


開通までに

当分かかるのかな?



わたしは

北西斜面であることが

少し気になり始めてきました。


そこは少し特別なライン上だったので。


まっすぐに降りていくと

そこには

氷穴噴火口

大室山

精進湖

諏訪湖とつながるラインです。


引き続き

原因を捜索してみましょう。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles