ヤマトタケルを祀る
日代御子代神社は謎が深まるばかりですが・・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

御参りもそこそこ
今日は日が落ちる前に
明日の下見や
気になっている場所をチェックしなくてはなりません。
「堂谷山」
もしくは
「堂尾山」
明見の向原という場所にあり
chiaさんの実家のある場所なのです。
これが先日「高尾山 穂見神社」として
お札の写真を送ってくれた山なのですが
「堂谷山が気になるのです。
そこに巨大な母船が停まっていたという夢を見たのです」
そんなことをいわれると
わたしもとっても気になってしまいます。
しかも山頂には「白王社」
ヤマトタケルが祀られているといいます。
また、また
ヤマトタケル???
行きましょう!
わたしは山を下から眺めるのは好きだけど
登るのは嫌いっていったじゃないか、と思いながら
なんとなんと三日続けて
山登り!!!
今回はchiaさんのお父様によれば
20分くらいの 登りで山頂までいけるとか・・・・
なんだかわけもわからぬうちに登っていきます。
こんなときにはまったく理屈なんてない!
そうして
そうして
行き着いた先には・・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.![{5BB2B7FE-89BD-4F32-91B1-AB95EAD534CE:01}]()
Clik here to view.

「蚕影大神」!!!
(金色姫ですよ)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![{5081EEFB-056A-4B61-83B0-B8041BF3C875:01}]()
Clik here to view.

「高尾神社」!!!
この石碑はどちらも向いている方向が重要なポイントです。
向いているのは・・・・
富士山!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![{1B9E35B6-E06D-4430-AE14-BDDEDE683C01:01}]()
Clik here to view.

左のとんがりが「高座山」
これはこのあたりのどこからも見ることができて
逆に「見てるよ~~~!」
そんな感じです。
そして右下の中央近くのこんもりしたところが
「麻呂山」!!!
(これ、富士高天原のお話を知らない方には、ちっとも面白くないですね!)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![{83CB85E2-1345-4BCD-B971-2626861F752A:01}]()
Clik here to view.

蚕影大神の石碑の後ろから撮ると
太陽と富士の位置関係がわかりますでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.![{B8CC31D9-1C0B-47DC-98C7-D70A90AA6149:01}]()
Clik here to view.

それを撮る
chiaさん
きゃあ!!
下半身が・・・・
金色姫じゃああああああああああ!
つづく