今日はお休み。
ナロウな富士山と
朝から、
コタローの飼い主と電話で
どこかへ行こうか〜
と、
悪巧み。
行きたいところ、無いしなあ…
というので
わたしは菜の花と桜が咲いてるのを見たい!
と、たたみ掛けた。
わたしの車のブレーキの調子が悪いので
車屋に修理に出さなくてはならない。
そちらが優先だったので、
待ち合わせは、10時、
と
遅くなってしまった。
合流してからも
まだ、行き先は決まらない。
わたしは久しぶりに会った友人に
『協生農法』の話やら、
『SDGs』のことを
夢中で喋ってしまった。
(この話です。)
すると、
気がつかぬ間に
車は、籠坂峠を越えて
御殿場に向かっている。
うむうむ
このまま行けば
きっと、菜の花と桜🌸に出会えるはずだ。
しばらく走っていると、
カーラジオから
『桜えび漁始まる!』のニュース‼️
わお〜〜!
由比の浜での春の風物詩、
桜えびを干すの図❣️
そうなんだあ…
急に、桜えびが食べたくなった。
もちろん、
生桜えび丼を、だ。
おおおお!
行こう行こう‼️
目指すは、
由比の港…
テキトーに検索して
出てきたお店へ
海を、左手に見ながら
車を走らせる。
ところが…
ニュースをよく聞いていなかったかもです。
今日のニュースでは、
由比の水揚げは無いどころか、
今年は歴史的、不漁???
桜えびのお店にたどり着くと、
『水揚げが無いので、
かき揚げしかありません。一人一枚てお願いします。』
だと…
つまりは、
昨年に水揚げされた、冷凍桜えびを
かき揚げにして
ひとり、一枚まで。
仕方なく
『桜えびのかき揚げ蕎麦』をオーダー。
まあ、
それなりに美味しくて
満足してお店を出ようとしたら、
その隣が、お土産屋さんでした。
そこにあったのは、
そうなの〜???
面白いわ〜。
またまた、
東海道に俄然、興味が湧いてきたけど
この店の前が、
『東海道』
昔の街道のお約束は、
お寺や神社が目白押しで、
目の前はお寺で、
そのこんもりには、
そうして
並びに神社があり、
足元には、
キイチゴが白い花を咲かせていました。
夢のようだわ〜。
その後は
すぐそばには
『薩埵峠』の看板があったので、
車でどこまで行けるか
行って見ました。
車が一台やっと通れる道を
こわごわ走ったのだけど
なかなか由緒ありそうな
雰囲気のある、旧街道でした。
(画像はお借りしました。)
ここからの富士山は写真が撮れなかったけど
この通りでした!
さて、
この後は
“富士川の河口で犬たちを遊ばせようか”
ということになり、
以前、遊ばせた富士川河口公園じゃなくて
こちらの岸に行けないかな?と
友人がそれとなく行くと、
河口へ行く道が無い!
どうしよう、これ…
すると、
『静岡県埋蔵文化財センター』
というところへ来ちゃった( ̄∇ ̄)
きゃ♪
好きかもです!
思わず、寄ってみる。
水曜日ともあって、
わたしたちの二人だけと貸切だ。
時代別に
展示室が分かれてて、
縄文…(石器、縄文土器、土偶、石棒)
銅鐸や、様々な鉄器、青銅器が出現する。
三種の神器が
古墳から出土するのです。
土偶は全て女性だった縄文時代から
埴輪に戦士が出てくる弥生時代へ
そして
完全に大王が世を収め
三種の神器が出土する
古墳時代へ。
静岡県は
まさに文明の十字路に位置して
東の文化と
西の文化の両方を併せ持つ。
サクラに導かれ、
ディープな時間を過ごすことになりました。
ありゃりゃ!
犬たちを遊ばせる時間が無くなった!
それじゃカワイソウ
なので、
最後に、
須走道の駅の
ドッグランに寄りました。
ナロウな富士山と
左肩に
宝永山のシルエット。
サクラの神よ
今日も翻弄させられたけど
濃い一日を過ごせました。
いつも、ありがとう。
やがて
わたしたちの村にも
サクラの神🌸が降臨するのでしょう。
楽しみにお待ちしておりますね。