Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

水神とともに… ラスト! 『フォッサマグナを行くと…』

$
0
0

3月18日のお話の

ラストです。


富士川河口から、
こんどは北上します。

あくまでも、風まかせの旅…。


富士川は
想像していた以上に
蛇行していて

{35FE712B-F55A-409D-9C91-0C7A2949B0EA}

暴れ龍に例えられていたことが
納得できる。

52号線を行くと

{F504E01D-BA9C-436B-A163-DDB02F74EEC7}

今までの街中とは打って変わって
何もない。

富士川といえば
わたしたち、ジオ(地学)の人たちの認識は

『富士川河口断層』!

{DFB005B6-8F11-4002-B9F8-40D6E1649370}

ここは、
フォッサマグナの西端であり
糸魚川ー静岡構造線の真上なのだ。

{97BB8DBE-77D3-46CF-918B-E2F15223C0B6}

糸魚川ー静岡構造線とは

糸魚川ー富士川をつなぐ、
日本列島の 割れ目でもある。


{FD5E145F-64A5-4C65-80BB-6C8D54E145F0}

この日は、52号線を
北上することになったけど、

そのまま行けば
身延を経て
甲府につながって行く。

富士五湖地方へは
本栖湖に抜けて帰ることになる。

かなりな大回りだ。


友人がそのまま、本栖湖へ抜けるとは思わなかったし
わたしも、日が暮れる前に帰宅したい。


富士川の蛇行とともにそのまま行けば
南部町という山梨県側に入るのだが、

富士川をそのまま遡らずに
469号線を富士宮方面に行く。

すると、


{C308BF03-3CD2-4AE9-B1F8-9325C8112145}


なあに?
なあに?

『平維盛の墓』って???

こんなところに?
平家の墓???

妙に気になったけど
わたしは、歴史に疎くて、わからないし
車は469号線をどんどん東に走って行く。


すると
山側に、看板が!!!

{828D2CD8-6D03-431B-A05C-D9D68BE500F5}

止まって!とお願いして
車の中から
写真を撮った。

『桜峠』???

あららら〜〜

先程気になった
『平維盛』の名前が出てくるじゃないの。

しかも、

『富士川の戦い』って
なによ?


『富士川の戦いに破れた平維盛が 柚野山延命寺より、稲子への道すがら、ついていった桜の杖が根付いた桜で、このような峠の名前になったと伝わっています。』


なんとなんと
『富士川の戦い』とは
源平合戦の中でも
源頼朝が勝利する、礎となった重要な戦いであったみたい。

{6804AA0C-AAEC-49D4-9D24-AAFDDDBEDCA9}

知らなかった…

というよりは
わたしはなんにも知らないのだ。

何も知らないわたしが
こうして、動けば動くほど
なんだか重要なポイントを通過することになる。



こちらより
画像をお借りすると

{7DFF21C9-ED7B-4879-B48D-BABE04A99B01}

この日に動いたエリアは
すべて、この地図に収まっている!


さらには
平維盛さんを調べたら
平清盛の孫!で
光源氏の再来と言われたほどの美男子で
富士川の戦い、迦羅栗峠の戦いに敗れた後、
熊野の那智で入水自殺を28歳の若さで行ったと
『平家物語』に記されているそうな。

ん???
では、なぜ
ここに平維盛さんのお墓があるの?

それは、さもありなんの
『平家の落人伝説』なのだけど
こちらを読んだら
熊野の入水自殺の方が彼を美化した伝説に思えてくる。


この 『伝説マップ』をみて
ビックリ‼️

{19A7868D-9259-4768-8648-E5B6EF288DCD}


東海道を東からやってきて
富士川に到達するは源氏(甲斐源氏)の足取りで、
富士川に沿って北上し
さらに496号線を富士宮に戻るルートは
逃げ延びた平氏の足取りだ。

わたしたちは、なんのプランもなく
この日はそのように走ったの。


いやいや
この日だけではなくて
今年に入ってからというもの

この
東西軸。

これは
東海道と思っていたけど

源平合戦の対立軸でもあったのだなあ。

さらにここには
富士を巡る南北軸があり

まさにわたしは
わたしたちは
南北のエナジーつなぎの理由で
連日、回らされて、いるのではないかしら?

それは、
単なる妄想だろうか???




469号線のウネウネとした山道を走ると
いきなり、富士宮の市街地が見渡せる展望に出くわした。
{1F16D7D6-B8E5-4691-A7F3-59853540320A}

この日は富士山が雲の中だけど
平家の落人たちも、ここから富士山を眺めたのだろうか。


さらに
朝霧に抜けようとしたら
一本間違えてしまって
笑っちゃうのだけど…

{5309F57E-2233-4AF3-83AF-83E17A6BC193}

いきなり
富士宮浅間大社の鳥居の前に出てしまった。

鳥居の前から
心の中でお参りして
あとは
富士山の2合目を通る
スカイラインにて
山中湖方面に戻ることにする。

スカイラインは、霧の中だった。

須走まで降りてきたら
やっと
太陽と、富士山が見えた。

{79B2145E-F746-4673-A3EA-F0A1E2E14AB5}

またまた
ディープな一日でした。




3月18日
陰暦 如月二日。

そうか!

二月二日

二二

フジの日でもあったのね。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles