そうなんです。
次に行きたい、
と
おふたりが仰ったのは
『忍野八海』
『江戸時代に、北斗七星の形となる池を指定して
八大龍王を祀った』
と云われている
わが家からすぐ近くの
忍野八海だったの。
お安い御用です‼︎
ではでは
お連れしまーす。
五番 湧池。
あいからず
一番人気です。
こちらからの富士山。
わかりますか?
山頂が顔を出してる〜〜
実は、今日は朝から曇っていて
まったく富士山が見えなかったの。
どうせ見えない樹海の中を午前中は探索して
見えない長浜というところで食事して
次は忍野八海へ行きたいと仰るおふたりを
『わ・・96』にお乗せして
(意味わかんない方はひとつ前の記事を見てくださいね!)
河口湖の船津口登山道の交差点を曲がる時
『ここ、曲がって富士山が見えたらすごいよ〜。』と、言ったら…
『見えた〜‼︎』
このお顔の出し方は
ほんとうにドラマチックだったんです‼︎
ニクいね〜
おふたりの喜びようったら…
忍野八海のお土産物やさんで
Mさんが購入したのが
赤い鳥居のオブジェでした。
わたし、鳥居、好きなんです。
そう仰ったことから、連想したのは…
そうだ!
今日は神社にお連れしてないなあ、
と。
赤い鳥居があるでは無いですか!
『忍草浅間神社』
ここは、例の…
おや?
あれれ?
忍野に高尾山穂見神社があるのね。
(なんだか山の中にあるみたい。今度行ってみようっと。)
ここには、諏訪神社もありまして
(こちらは外にある石です。本殿の画像は撮らなかった!)
『浅間神社と諏訪神社』
このセットはここも健在なのです。
火と水を合わせ祀る。
九月十九日。
『諏訪の暴れ神輿』と言って、浅間神社のまつりより派手で盛大なのです。
アゴに生えた
苔‼︎
どんだけ、ここが湿度が高いかわかりますよね。
そう
この辺りは宇宙湖という湖の底だった。
もうひとつの『内野浅間神社』は高台にあるので
苔は生えておりません。
忍野八海のお水の守護として
諏訪明神が大切にされたのでしょう。
お豆腐を買いたいと言ったMさんを
[かどや豆腐』にお連れした。
試食するほど悩む美味しさ。
寄せ、シソ、柚子、唐辛子、胡麻…
どれも大豆の風味とのマッチングが素晴らしい。
豆腐でわかるというもの。
3時には、おふたりを河口湖駅までお送りして
なんだか
盛りだくさんの一日が終わりました。
上に三日月(眉月?)が
ひっそりと
ひっそりと
輝いておりました。
おふたり
無事に、東京に、帰られたのでしょうか。
ご案内させていただき
こちらも楽しかったです。
ありがとうございました。