間が空いてしまったけど
越後の旅で
弥彦神社へ行ったことからつながった
『鎮魂祭(たましずめまつり)を行う
三つの神社について
最後のひとつ
『石上神宮』について
書いてみようと思います。
越後 弥彦神社
島根 物部神社
奈良 石上神宮
そう、
こちらだけ
『神宮』と呼ぶのね。
こちらにはまってしまったら
またまた、ドツボで
抜けられなそう…
(失礼!)
石上神宮は、奈良県天理市布留町にある神社。式内社。
わたしはもちろん、
お参りしたことがない。
昔、むかし
天河へ行く途中で
『天理』を通った記憶があるくらい。
そこに『布留町』って
あるのね。
ここの神様は
なんだか
ふるふるしているのだから。
『石上神宮の御祭神は、
布都御魂大神
(ふつのみたまのおおかみ)、
布留御魂大神
(ふるのみたまのおおかみ)、
布都斯魂大神
(ふつしみたまのおおかみ)
(ちなみに布都御魂大神は、ご神体である布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)に宿るご神霊とのことだそう)
かなり謎の多そうな神社さんなのだけど
調べていて
最初に出てきたのが
酉年の今年に
お参りするのにふさわしい
神社であるという幾つかの記述だった。
そうだったんだ〜。
ちょっと待ってくれ〜。
朱鷺いろの旅で始まった
ヤヒコの謎を追っていたら…
物部神社
ひおいの鶴!
そして
石上神宮が
酉だって???
いやいや
そもそも
越後の旅は
烏天狗に導かれていたのだし
さらに
昨年の9月末には
一連の旅の始まりとも言える
熊野の八咫烏‼
どーなってるの???
いやいや
これはほんの序の口で
『石上神宮』は
かなり
重層的な、謎に包まれていた。
これは数回に分けて
書かせていただきますね。
(追記、
(追記、
この記事をUPしたあと
メグちゃんからメールを頂きました。
『弥彦では、鶏舎までは行きませんでしたか?
弥彦では毎年、尾長鶏の長鳴き大会をしています。』
弥彦では毎年、尾長鶏の長鳴き大会をしています。』
こちらを見せていただき
ビックリ‼
やはり
弥彦神社も
鳥、酉、鶏
だったのでした!)