また、
雪が降った‼
空模様となって
11月1日は
新年で
冬の時間になるというのね。
初冠雪の便りが届いた。
浅間山
男体山
甲斐駒ケ岳
そろって今日、初冠雪だって‼
ほんとに、冬の時代に入ったみたい。
古代ケルトの人々は
『タラの丘』に集まり
立石の前て新年を祝ったそうだ。
大湯ストーンサークル。
縄文人と
古代ケルトの人々は
同じものとつながっていたのかなあ。
だけど、なぜ?
11月1日を、新年としたのだろう。
調べたら
ケルトの暦に行き当たる。
ケルトの暦は
春分、秋分、夏至、冬至
4つの太陽の祝日と
クロスクォーターテイ、という
4つの月の祝日で
8分割される。
また、8だ!
秋分と、冬至の間が
11月1日の
『サウィンの祝日』
小麦を刈り取ると、冬が来て
だから、その前日に、収穫祭を行うのだね。
自然とともに生きていた民。
そんなことを書いていたら
窓の外がまたまた
凄いことになっていた!
12:33
雲の動きが早い。
出かける支度をして
また窓の外をみたら…
わかりました。
『明けまして、おめでとうございます‼』
この記事をアップしたとたんに…
この記事をアップしたとたんに…
彩雲‼
なかなか、出かけられない…。