Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

古代ケルトの新年 1101(彩雲の画像追加!)

$
0
0

また、

雪が降った‼

{E2A04D19-D40A-44E9-A401-E1292751F0D8:01}

11:33

{D6560F3A-94B0-46C0-A8F7-211235A8A920:01}

なんだかすごい
空模様となって

{EB2AB266-5FEC-475A-A47D-759A8C668C95:01}


古代ケルトの暦では
11月1日は
新年で
冬の時間になるというのね。


初冠雪の便りが届いた。


浅間山
男体山
甲斐駒ケ岳

そろって今日、初冠雪だって‼


ほんとに、冬の時代に入ったみたい。



古代ケルトの人々は
『タラの丘』に集まり
立石の前て新年を祝ったそうだ。

{63A0C910-7F78-4B47-865A-80158B7DAFF7:01}


{E8D607F6-B2E9-45EF-BFD7-E5B518B04E77:01}

ケルトのストーンサークル


日本にも、同じようなものがある。
{EF2199F3-4551-4C85-AF88-2150B7F60611:01}
秋田 十和田の
大湯ストーンサークル。


縄文人と
古代ケルトの人々は
同じものとつながっていたのかなあ。



だけど、なぜ?
11月1日を、新年としたのだろう。

調べたら
ケルトの暦に行き当たる。


{81754105-EC08-4513-9A3A-04484FF2F51D:01}

(こちらから画像をお借りしました)
古代ケルト・サウィンの過ごし方

車輪(スポーク)のような
ケルトの暦は
春分、秋分、夏至、冬至
4つの太陽の祝日と
クロスクォーターテイ、という
4つの月の祝日で
8分割される。

また、8だ!

秋分と、冬至の間が
11月1日の
『サウィンの祝日』

小麦を刈り取ると、冬が来て
だから、その前日に、収穫祭を行うのだね。
自然とともに生きていた民。

そんなことを書いていたら
窓の外がまたまた
凄いことになっていた!

12:33

{94C02410-0943-4218-9B50-EFF17E9AA4E4:01}

龍、でた!

{DE9B9EA4-AC02-4229-9176-E7FDFD3BCDB5:01}

{EC7E7EC1-9FF3-4717-8965-EF96429B898E:01}


雲の動きが早い。
出かける支度をして
また窓の外をみたら…


{30B28AF2-C649-4C11-86D4-1F772F6E3F5F:01}

はいはい、
わかりました。


『明けまして、おめでとうございます‼』


この記事をアップしたとたんに…

彩雲‼

{D55724DF-D1CF-4A38-B770-1A63BFD6C959:01}

{CC1E0EFC-5BA4-413D-BAC1-FF6584EB0AAC:01}


なかなか、出かけられない…。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles