Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

大切な場所 0817

$
0
0

今日は

ここにいた。

{ECF402EF-7A93-4A75-8DE6-F85771D96335:01}



{8F76A3AC-F990-4326-A1B2-5AFBC0A6FD87:01}


『富士風穴』

青木ヶ原樹海で
最大の溶岩洞窟でもある。

あれれ?
昨日、ツアーで入ったばかりだが?

今日は、ツアーではない。
お客様をお連れするのではなく
『富士風穴 監視員』のお仕事。

そんな仕事があるんだね。

それは
今年始まったばかり。

{EEF7B125-FD3C-4028-AA59-DB5AD8CEB516:01}

洞内の気温は、零度。
だから、時折
こんな風に水蒸気が穴から流失して
なんとも神秘的な様子になる。

ここは、ここ数年
様々なエコツアー事業者にとって
ドル箱的な存在となり

なにしろ
オーバーユースで
大変なことになっているの。

そこで、山梨県の主催している
青木ヶ原樹海等エコツアーガイドライン協議会では
今年は、富士風穴に、監視員をおき
入洞の装備や、ルールなどの周知を徹底させることになったのね。

で、
誰が監視員をやるの?
という話になって、

富士河口湖町のネイチャーガイドの有志が
それを行うことになったの。

それで、わたしは手を上げた。

このフィールドが
わたしにとっても
大切な、大切な
場所だったからだ。


{49BDF103-9BD6-4CEC-A4D2-7D487E57CBE8:01}

車止めの標識。
ここから先は
富士山。

精進口登山道。


{894C5597-297A-432F-BB96-83375B2240C3:01}

昨日は、奇しくも
『チーフシアトルの言葉』につながって
そんな記事を書いたら
リブログしてくださった方が
三人もいた。

なんだか、嬉しかった。


改めて
今日は
あの、チーフシアトルの言葉を
噛み締めていたんだ。

すると…
{EBC7ABA4-4A76-4D23-84ED-34AB724E87C8:01}

1990年に初めて知った時と
感覚が、まったく変わっていたことに
気がついたの。

例えば、このフレーズ、


白い人の町の景色は わたしたちの目に痛い。
白い人の町の音は わたしたちの耳に痛い。


水面を駆けぬける 風の音や
雨が洗い清めた 空の匂い
松の香りに染まった やわらかい闇のほうが 
どんなにか いいだろう。
ヨタカの さみしげな鳴き声や 
夜の池のほとりの 
カエルのおしゃべりを 聞くことができなかったら
人生にはいったい どんな意味があるというのだろう。

この
赤い字の部分…


{55B1FE04-EDE7-47CE-8585-E6881DAE479D:01}

1990年のわたしは
環境問題を、頭の中で
あるいは机の上で
考えていたに過ぎなかったのだ。

この、赤い字の部分は
いまだからこそ
わたしはチーフシアトルとまったく同じ気持ちで
同調することが出来るのだ。

{F25C2358-28D6-4B65-BB30-9628BC199D46:01}

チーフシアトル
鳥族。



ヨタカの声を
1990年
わたしは知らなかった。



夏鳥として標高の高いところに飛来する
ヨタカは
富士山麓では夏の夜の風物詩であったらしい。

しかし、
天然林の減少と
杉やヒノキなどの人工林化で
生息環境か悪化。
さらに、越冬地の経済発展による大規模な森林伐採により
いまや、絶滅危惧種となってしまった。

わたしがヨタカの声を最後に聞いたのは
もう八年もまえの話だ。

{B8218DE2-3069-4029-874C-66FBAA59F312:01}

ヨタカ(夜鷹)
画像をお借りしました。

こちらで聴けます!


このような、天然の森でしか
生きることの出来ない生き物が
ごまんといること

私たちは忘れてはならない。

{E904593D-0C64-442C-B49B-22E0FB402371:01}


ここで起きることは

日本中で起きていること。


日本で起きることは

地球のどこでも、起きていること。


だから、わたしは
ここから守る。

日本の
富士の森から。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles