Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

詩人と版画家と 富士 0526

$
0
0

驚いた!


{4E3D26AA-57A6-4FEA-B183-2A40918C140C:01}

わたしの敬愛する
版画家の、棟方志功と
詩人の、草野心平が
1965年に
『富士山』をテーマに
コラボしていたのね…



 「赤富士」 

 カーニバルだ。
 いろんな雲の。

 象のようなニューギニアのような。毛刺の大たぶさのような。
 飲んだくれて横になった李太白のような。

 紫に朱にオレンジに。ところどころは薄墨に燃えるサルビヤに。

 その雲たちの列のましたを。
 赤トンボの編隊が進んでいる。

 そして向う。
 ピカソの赤富士。

{80996408-9E6E-49A8-9DC7-3D3179597827:01}

ひゃーーー
『カーニバル』!

シンクロしましたなあ…

(って
勝手に興奮しちょります)(^ ^)

{0E1FD8CC-798D-4F2B-B165-22BA8DE70101:01}

詩人は
『富士山』という
そのものの、詩を書いていました。

それがもう…

わが、忍野村の春の風景
そのものだったのです。



{19CA126C-83B1-41AD-B45D-010CA87CFF9F:01}


草野心平

『富士山』




『川面(づら)に春の光りはまぶしく溢れ。そよ風が吹けば光りたちの鬼ごつこ葦の葉のささやき。行行子(よしきり)は鳴く。行行子の舌にも春のひかり。

土堤の下の
うまごやしの原に。自分の顔は両掌(りようて)のなかに。ふりそそぐ春の光りに却つて物憂く。眺めてゐた。

少女たちは
うまごやしの花を摘んでは巧みな手さばきで花環をつくる。それをなわにして縄跳びをする。花環が円を描くとそのなかに富士がはひる。その度に富士は近づき。とほくに坐る。 

耳には
行行子。頬にはひかり。』


わたしが、この草野心平の詩を読んで、舌を巻いたのは

ウグイスなどではなく『行行子』を主人公としたこと。

これはね、オオヨシキリという、鳥の名だ。

{445BF994-DC35-44F9-8100-D99AD89BCA09:01}

毎年、河口湖の湖畔などで
営巣するが、
初夏の風物詩でもある。

まさしく
春の水辺の
主人公でもあるからだ。

そして
赤字の
『うまごやし』って
なんなの?

調べれば

クローバーのことだった。

わあお!

今朝
待機した、富岳風穴駐車場の脇で

うまごやしの
『四つ葉のクローバー』を
発見したのだった。

{27386109-D313-4813-8AC3-CF6566C1DAC0:01}



ものすごい、偶然???

いやいや

全てが、必然でしたよね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles