Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

オイカイワタチ ①結ぶ 塩竃さん

今年の3.11は

何がが違い
何かが動き初めていた。

富士山新倉浅間神社境内に合祀されていた塩竃神社さんでの
富士山での合唱奉納に参加させて頂いて

何故に富士と宮城がつながるのだろう
こんな記事を書いた。


その時に
様々な方から、コメントやらメッセージを頂いたのだけど

気になるメッセージをくださった方がいた。

『オイカイワタチにも、塩竃神社が出てきますね。
ご縁あり、有珠山、大臼神社にも行きました。』

え?

オイカイワタチ?

遡ること
3年?

広島からいらした
ヒロミさんから
『オイカイワタチ』のお話を聞いた。

1950年代の『ワンダラー』のお話で
聞きなれない『オイカイワタチ』なる言葉は
でも、なぜか懐かしく
耳に残っていた。

『組織を作ってはなりません、と宇宙人に言われたのに、組織を作ってしまったために、分裂してしまった』
そんな話であったと思う。

広島に戻ってから
ヒロミさんは、本を送ってくださった。

『目覚めよ宇宙人』
ワンダラーへのメッセージ

この時、この送って頂いたこの本。
(著者は山本耕一氏)

慌てて
塩竃神社の記されている箇所を見つけたけど
どこにもない。

実は
これ以前に発行された

『宇宙船 天空に満つる日』の
アンサー本だったのね。
(渡辺大起・.山本耕一  共著)


この
渡辺大起さんという方が

『オイカイワタチ 全五巻』
を書いてらして

こちらに『塩竃神社』のことが掲載されているとのこと。

ブログにメッセージを頂いた方とは
メールでやり取りしたかったのだけど
いつの間にか、途切れてしまった。


この渡辺大起さんの著者によると
『湧く玉の儀』なるものが過去に行われ
富士山が宇宙のステーションとして始動していたのは、この儀によって過去となり
新しい時代が来る。
その礎は

塩竃
有珠山
などなどの地名が伝えられたとのこと。

先日、太陽さんを忍野村の水巡りにご案内したとき

ん?

湧玉池は、忍野八海の、湧池につながるなあ
と思い
こんな記事を書いた。


この記事は、中途半端になって
相変わらず
申し訳ないのだけど
このあと

オイカイワタチの中の
『塩竃さん』の記述に
巡り合えたのです。

今度こそ
続きをちゃんと書きますね。

おそらく
九州の天変地異ともつながる
大切なことなので。


そして
魂友
カンちゃんも

こんなことを書いているもんだから…









Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles