客人あり。
先月の、春分節にいらしてくれた
太陽さん。
その時の記事はこちら。
この記事の最初の写真の
まさしく、太陽のエナジーを持ったステキな女性。
なんと、乗馬されるとのこと。
この日にマヤナッツゆきさんと意気投合して、
ゆきさんの住む勝山の『流鏑馬』を見にくるために
ここ、富士山北麓にいらしたのだ。
昨日は共に、流鏑馬を堪能して
今日お帰りになるのだけど
午前中は、『ソラの家』にてオーラソーマを。
(ソラの家って?という方は、こちらを見てね!)
午後は、わたしのツアーを受けてくださることになった。
2時間から3時間くらいで
太陽さんに必要なエナジーを
自然から受けられる場所はどこかな?
わたしは、マンツーマンのツアーはやらないけど
すでにお知り合いとなると、話は別。
3月20日は、樹海の龍宮へお連れしたけど
今回は、何を必要とされるんだろう。
水???
そうかも。
流れる水のエナジー?
それとも、花々のひかり?
まだ、富士山北麓では、お花見も間に合うところもあるので。
どっちにします?
太陽さん
迷わず、『水』と答えてくれました。
わかりました!
最初にお連れするのは
『滝』
水は集まり
流れ
落ちる
そのエナジー。
鐘山の滝にお連れした。
一昨日の雨を集めて
水量が多く
瀑瀑と、流れる。
滝壺を少し登ります。
しばらく、その飛沫を楽しんだあと
回り込んで
先ほどいた滝壺の地点を見降ろす
滝の上に登ります。
この水の流れの
ダイナミズムが体に染み込んでくるようです。
想像もできない
芽を出し始めの、若葉の萌黄色。
川をその色が覆っていました。
続きます。