昨日は『せのうみ』…
今日は『うつのうみ』です。
富士五湖の中で
西側の三つの湖、西湖、精進湖、本栖湖が
古代のせのうみ。
東側の山中湖と、忍野八海が
古代の宇宙湖『うつのうみ』であったと
古文書(宮下文書)は伝えています。
富士山の左肩に沈んだ、今日の夕陽です。
16時過ぎ。
さてさて、
今朝は驚きました!
何故なら…
窓の外には
六合目付近まで雪を被った富士山が!
これが、昨日までの雪のラインなんです。
夜半に降った雨は
富士山に、雪を降らしたんですね。
こんな風にして
季節は深まっていくのです。
今日は
今年最後の、清掃活動。
しかも
山中湖にて。
11:30集合と、遅めです。
向かう途中には
電線だらけの富士山ですが
建物など、比較するものがあると
富士山がでっかく見えます。
集合場所へ着いて
下見に行きますと
事務局が用意してくれた現場とは…
これは、山中湖周辺の山から流れる沢の
谷な訳ですが
昔から、この辺りでは
涸れ沢に、ゴミを捨てる。
すっかり落ち葉に覆われたこの沢の
その葉を掻き分けると…
労組の若い衆、26名が
力を合わせます。
わずか
一時間半で
これらのゴミの上を流れていたんです。
若い力を、ありがとうございました!
参加者をお見送りして
片付け、振り返り
今年最後の活動が終わりました。
そして
ひとりで、
きららの浜に向かいました。
久しぶりに
山中湖からの富士山に
対峙したかったのです。
それが、冒頭の画像に戻ります。
輝いていますね…
ここで、昨日までご一緒だった
kanちゃんからの電話。
なんと、
山中湖にいるというんです。
湖の対岸の
しかし、富士山と湖が見える場所に!
わあ!
同じ時刻
反対側から
しかし、同じ景色を見ていたんだ‼
ありがとう。
気をつけて山形まで帰ってくださいね(^O^)
輝く富士山
輝かせてくれる
たくさんの方たち
ありがとう
ありがとう
ありがとう…