Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

声、体、心 『ヒビキアワセ』1123

1123のせのうみツアーの続きです。


12時から13時まで

羽田耕太郎さんの
ボイストレーニングと名をかりた

『ヒビキアワセ』のプログラムを行いました。

こちらは、最初は西湖野鳥の森公園で行う予定だったのですが

何を思ったかのわたしの提案により

『西湖の根場浜、せのうみに向かってやりましょう』
という無謀な試み。

何故、無謀というかというと

寒い!

湖畔は寒いですよ。

様々なアドバイスを乗り越えて

ごめんなさい。

せのうみに向かい
西湖根場浜で行いました。


『ヒビキアワセ』を行っているときに

またしても
富士山が姿を現したのです。(左端)


うーん…


すごいわあ…



このプログラムは、わたしも参加者だったので、この一枚しか画像はありません。

しかし
ものすごい濃い時間を過ごすことが出来ました。


一時間のプログラムの、少しをご紹介。


1.カラダ調整
『声の源は呼吸です。』

呼吸力を高めるエクササイズで楽器としてのカラダを活性化。

(こちらは、左右の肋骨をアコーディオンのように、開いたり閉じたりします。)



2.コエ調整
声には大きく二種類あります。

『大地とつながる地声』と
『天とつながる裏声』です。


これね~。

すごいわあ…


あいえお
地声で

う、は
裏声で




ちょっとまて。
こんなにこのプログラムをご紹介してしまうと

通常3000円
今日は特別価格、1000円でやって頂いているこのプログラムの全貌を(マル秘)をさらけ出すことになりはしませんか?

それで、ここからは秘密にさせていただきます(*^^*)


こっからの『ヒビキアワセ』が

実は

倍音
共鳴…

すごいんです。


六名の参加者と
わたしとカンちゃん
そしてマヤナッツのゆきさんとコータローさん、
十名でのヒビキアワセは

音の柱を、この浜に建てました。


わたしには

万華鏡が見えていました。

音って、色で見えるんですねえ。

くるくると回転していました。


ま、
この浜にこの時間に訪れた一般の観光客には

かなりな


怪しい、団体と思われたことでしょう。

1123のお話は
さらに、続きます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles