Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

秋分の日 御来光の道 開く

明けました!

2015年9月23日


(七面山から。秋分の日は富士山の山頂から朝日が昇る)

こちらから画像をお借りしました。

日本のレイラインの実態

そう
春分の日と、秋分の日は
太陽は東から西に沈む。

それは御来光の道、と呼ばれ


千葉県の玉前神社から日が昇り

寒川神社
富士山山頂
七面山
竹生島
元伊勢
大山
出雲大社

そして
西方浄土へと沈んで行くのですね。


わたしはこのラインを見ると
これらのすべては
縄文の聖地ではなかったのか、と
思ってしまいます。

あるいは
やはり、国つ神系?

タマヨリヒメの玉は
オオクニヌシに納められる、

そんなビックイベントに思えます。


さまざまなところで
今日、9月23日に関する
予言めいたものを目にしましたが

何事もなく
平穏に終わることを祈ります。

しかし
矛盾しているようですが
やはり
大きく何かが変わって行くのを感じます。

なぜならば

たまたま
アケビをたくさん採ったので

アケビは
実が開ける、から来ていて


なんだか、また
何かのメッセージのように
感じてしまったからなのです。


みなさまは
今日という日
どのようにお感じになりましたか?




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles