Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

『赫夜姫』と富士山のかみさまの謎

$
0
0
『赫夜姫』
なんて読むと思いますか?

ああ、
やっぱり不思議です。

今日の話から始めます。

わたしは今日
先日の『内野浅間神社』に引き続き
忍野村にあるもう一つの
『忍草浅間神社』にお参りしようと思って
いつものお買い物ついでに
行って見たんです。

そうしたら
あれあれ、駐車場がない!

何度か訪れたときに
駐車場になっていた場所には
すべて、チェーンがはられていた。

それで、堂々巡りをしたのち
諦めて、
あのWさんが進めてくださった
(忍野村のことを知りたいのなら、おしの図書館に
に行ったらいいよ!)

その言葉を思い出して
初めて行ってみたのです。

そこは、思いがけず綺麗な図書館で
すっかり気に入ってしまいました。

そこで、七冊の本をお借りして
家に戻ったんです。

その中に
『富士山の祭神論』(岩田書院)
というのがありました。

{E1A36F78-BBDC-44C2-98F7-F575C0D05D2E:01}

うーん
面白そう!

ドキドキしながら
ページをめくりました。

『前著『富士山の精神史-なぜ富士山を三峰に描くのか』(青山社 1997)に続き、「なぜ 富 士山の祭神・守護神は女神として示現するのか」、を論の中軸にすえて論究する。
そこで本書では、古伝の「富士山縁起」を精読することにより、不動明王・大日如来・天照大神・浅間大菩薩・赫夜姫・木花開耶姫命という、富士山の祭神の系譜を確認する。

ん???

この、赤赤 夜 姫?』ってなんだ?


さらに続きます。

『祭神が女神であるのは、大日如来が本地仏となった時点で必然的に帰結されるものであり、その根元は、富士山の守護神が不動明王になったことにある。すべては、村山修験の不動明王信仰に端を発するものである。
降って、赫夜姫を富士山の祭神とする思想も、村山修験の古伝の「富士山縁起」にその起源をもつことを明らかにする。』

なんだ、なんだ?
なんなのだ?
なんて読むのだろう…

それで
『赤赤夜姫』で検索してみました。

そうしたら…

『かぐや姫』!

キャーキャー‼

何故ならば
今日、わたしが行こうとしていた
『忍草浅間神社』には
国の天然記念物となった
『三体のご神像』
があって
それは

木花咲耶姫命

{A90E6D34-1A82-4377-AB51-3A2337D314A4:01}


鷹飼い

{81B80F09-4A60-46D9-A020-F80E68104D63:01}


犬飼い

{82092EB1-7AF1-4494-8923-1A8267773024:01}


と、伝えられていますが

これが

かぐや姫と
竹取の翁と嫗なのでは?
と新しい解釈が始まっているからなのです。

これはですねえ

富士山の祭神が
木花咲耶姫とするのは
結構、後世の話であって

古い文献では

『かぐや姫』

または弁天さま、という

説が色濃くあるのです。

いやあ、面白くなってきました。

今から
この本を読んでみることにします。

続きはまたね‼




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles