Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

ふたつの諏訪神社

$
0
0

芦川渓谷沿いに

へばりつくように
芦川村の集落は佇んでいる。

西湖もそうだけど
この兜屋根はこの地方が代々養蚕を営んできた証だ。
石垣の段々畑は
つい最近までは桑畑だった筈で
お蚕を飼って夏蚕、秋蚕と年に二回
甲府に出荷していたのだろう。

一本道なので、まちがいようがない。
どんどん西に行けば
目的の藤原屋敷
兜屋根の見学だきる住居がある筈だ。

ところが
役場や消防署、公民館も過ぎて
そろそろ例の左右口トンネルに至る
村の入口についてしまいそうだ。

『鶯宿』というバス停があり
古めかしいお寺があり
『諏訪神社』に着いてしまった。
行こうとしたのは大ケヤキのある『上芦川諏訪神社』
こちらは『鶯宿 諏訪神社』

あれれ?
こちらもよりなさいってこと?

駐車場も何もない。

急な階段を登ると

ものすごい大ケヤキ⁉
{68A5A17D-7ECE-43EF-8D9F-7E98164106DB:01}


なにかの間違いじゃないの?
こちらが諏訪神社の大ケヤキでは?
{1D5581A8-9D32-45ED-9987-2B7BF914D854:01}


{3F98649C-FEE0-4F42-BBFD-BE1FD5E5444D:01}

立派なお社だ。
それにすごく気持ちがいい!
{B2C25547-4DD8-4CC3-B7D0-70020D2A815B:01}
屋根瓦に
『竜』の文字。

もう一度パンフレットを見ると
やはり上芦川 諏訪神社の大ケヤキとある。
ここよりもすごいのか?

最初に気がついたのは誰だっけ。

あれ?
藤原屋敷は上芦川諏訪神社のすぐそぱだよ!
なんと言うこと!
四人が四人とも勘違いをして
西の外れまで来てしまった。
上芦川なら、若彦路トンネルへ抜ける
帰り道の途中なのに!

『呼ばれたね!』

後からわかるのだけど
この鶯宿 諏訪神社が
じつは重要なポイントだったことに気がついたのは
今しがた。
ここで行われた神楽の『カシラ』なるものが、日本最古と看板にあったので
『式三番人形』?
{327B0D9D-EA83-4F85-A681-ACFFCF310B5E:01}

それはどんなものなのか
今しがた、検索して
他の、この地の重要事項に気がついたのだ。

そうとは知らず
次の大ケヤキの上芦川諏訪神社に向かいます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles