Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

2月11日の白龍

$
0
0

さまざまなことが符合してくると

すべては予め仕組まれていたのでは?

そんな気になってきます。

まさに「いま、ここ」

何故いま、ここにいて

誰と何をしているのか

などなど・・・


今回はお詫びをしなくてはなりません。

「2月11日は初午」との記事を書いたのですが

ある方から「初午は2月4日ですよ」とのコメントをいただいて

あれ?と思い、調べてみたら

2014年の初午は「2月4日」

この方の言うとおりでした。

ほんとうにありがとうございました。

そして勘違いをしたことを深くお詫び申し上げます。

しかし

朝K子さんからメッセージをいただき

「今日は初午、近所の神社で餅つきをやります」

との短いコメントで

「ヤッホー!初午!

どこかにお詣りに行こう!」とお調子こいちゃったわたしは

まずchiaさんを誘い、浅間神社にお詣りに行くことに決めました。

では何故、初午(二月の立春過ぎてからの初めての午の日)

を2月11日に行なう神社があったかというと

伏見稲荷の祭神「宇迦之御霊」が伊奈利山に降りたのが

和銅4年(711年)の2月11日.初午の日であったことから

実際は初午の日は毎年変わるのですが

神社によっては「2月11日」に固定するところがあったのだと思います。

それをわたしは

「うわ!初午だ~!」と思い込んでしまったのです。

結果的に

この日は東京に行く二日前だったので

ここで富士の気みたいなものを江戸に持っていく必要があった。

それで「初午!」と勘違いする必要があったみたいなのですね。

その後は chiaさんとMクンと一緒に

北口本宮富士浅間神社

大塚丘

松尾神社

新倉浅間神社と塩釜神社

と巡ったのも

全て全て必然のようでした。

大塚丘でMクンがぐずって

わたし一人でお詣りしたのですが

その待っているときに

後ろで雪が落ちて

そのときの写真をchiaさんが送ってくださった。

「まるで龍さんみたいです」

{6E1442AA-ED78-492D-BC8A-F3B16E0EA702:01}


きゃあ!

この写真
ほんとうにすごいです!

改めて
全てに無駄はないなあ、と
思い知らされた出来事でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles