Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

新月のアースコンシャスは “龍宮”にて 0713

$
0
0
今朝、ベランダから
なんだか久しぶりに富士山を見た気がするのだけど、


なんだか
『龍団 集結〜〜!』
的な空でした。

今日は
青木ヶ原樹海のガイドです。

途中の
東恋路の交差点にて、


鱗雲に変化していた。


今日、ご案内する方々は
ガイド事務所に行かなくてはどういう方かわからない。

個人のお客さまで
四名の申し込み。

なんと、富士市の“今泉”の方だという。


今年になって
何度、富士市に行ったことだろう。

暑いところからいらっしゃるのね。

標高千メートルの避暑を、楽しんでくださったら良いんだけど。



到着したら
富士市のご夫婦と、岡山からいらした友人の四名だった。

西日本豪雨災害のことをお尋ねしたら
幸いにお住まいのあたりは被害が無かったそうだけど、やはり親戚の方が被害に遭われたそうだ。

『富士山に来れないかと心配したんだけど、もう決まってたし、何とか来れたんです。』

そうなんですね〜。では、お楽しみくださいね。


ガイドツアーをはじめると、
富士市のご夫婦のご主人が、なんだかやたら富士山のこと、詳しそうだ。

それもそのはず
なんと、『ガイドをやってるんです』
と、奥様が。

ええええ?富士山ガイドですか?

いやいや、竹取塚や、吉原や、岩本山あたりですよ、と。

うっわ!
めちゃくちゃ今年わたしが気になるエリアではないか。

じゃ、かぐや姫とか?
わたしの住んでいる忍野村にも、かぐや姫伝説があるんですよ。
というと
そうですね、と
淡々と…。

マジ?
なんという展開なの?


こんなところからいらしているらしく
愛鷹山の麓ですよね〜、と聞くと
ご主人は、愛鷹山には何度も登られているのだと!!!


あー、そちらのお話も聞きたーい、と思ったけど
こちらがガイドなのでひたすらガマン。


大雨の後なので、樹海は
タマゴタケなどのキノコがニョコニョコで
皆さま、写真を撮るのに忙しい。

(わたしは撮らなかったので
去年の画像の紹介です。)


(去年の8月19日の画像です。約1ヶ月早いのだわ!)

岡山のお二人は、ブラタモリをご覧になったそうで、
道なき道を行くものと期待をされていたみたい。


昨日は四名で、富士宮口から富士登山されたようです。

山頂で、なんと!
『富士山の噴火レベルが3になりました。すぐに下山してください』との一斉緊急メールが!!!

慌てると、なんと
防災訓練だったそうです。

訓練だって言ってくれればいいのにね〜。

ごもっともです。
その話はわたしは全く知らなかったので
静岡側だけの訓練だったかも知れません。


今日の樹海は

ナツツバキの花がたくさん落ちていた。
今年は特に花の数が多い。

台風のせいなのかな?

ナツツバキの木の皮が鹿に食べられてて
そこから、鹿の一夫多妻の話。

ミソサザイが高らかに囀り
オオルリやキビタキも
ゆく季節を惜しむように。

ツアーは2時間で終了した。

Kさんご夫妻と岡山からいらしたおふたり
ありがとうございました。

わたしもご案内できて楽しかったです!


11時半に
ガイドは終了して
ガイド事務所にて、記録にサインして

車を走らせる。

そうだ!

予定より早く終わったので
あそこへ寄ろう。


5月15日の新月には
みなさまをお連れした
龍宮洞穴、
豊玉姫命を祀る。

ちょうど
11:48には
こちらに間に合った。



白龍さん、
出てるし…



この画像の上三分の一くらいところに
白い水蒸気の帯。


これは、洞窟内との温度差によるものだけど、
いくつかの気象条件が合わないと出ないの。


このアンパンマンみたいな岩がかわいい。



うわっと!
スゴイ光だわ…



(この動画では、ミソサザイが
右手から左手へ飛んで行くのがみえる。
地鳴きと、ともに。)


深呼吸をしながら


たくさんの
苔、木々、野鳥たちとともに
アースコンシャス!!!
ひとりで対峙する。




車に戻る。


去年の新月には
なんと、
氷池 白大龍王へ行っていた!
(昨年の新月は7月23日でした!)

なんとも
龍つながりの
7月の新月なり。



忍野村に一目散に帰る。


畑仕事をした後に
買い物を済ませて
家に帰ると

山中湖の友人から電話あり。


『家の周りが紫色なんだけど!
こんなの初めてだよ〜!』


うちもだよ。




なんなの?なに?
こんなこと、初めてだよ!

騒いでる友人に

うんうん
何かが、起きるかもね〜。

とだけ、
言っておいた。


2018年
7月13日、


ここもまた
御名代(ミナシロ)なのだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles