Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

三保ノ松原へ…(海の神、川の神、水の神 0211)

$
0
0

おかしな日です。


結局
そのあと、わたしと友人は
『三保ノ松原』へ行くことになった。


友人は、メチャクチャ機嫌が悪い。

三保ノ松原の駐車場に向かって
車が大渋滞していたからだ。

『もう、戻ろう!』

まって、まって〜〜!

三連休の中日、
しかも予想外に晴れて
富士山が丸見えだ。

こりゃ、混むというもので
しかし、わたしとて
生まれて初めて来る場所で
話には聞いていたものの
この先の松原へ行けるのかも
どうなっているのか皆目分からない。

『御穂神社』の看板!

うわっ!
行かなくちゃ
行かなくちゃ

でも、なぜ?



ますます機嫌が悪くなる友人を
騙し、騙し…

わかんないんだけど
御穂神社の駐車場に誘導する。

{A803D4E2-4488-47E8-A7B7-9496B5423193}

{CE512BCF-8518-4A5E-846C-C0E57B913CE7}
ここでも
紅梅がたわわだ。

{DCC5B3D8-DF9D-47B2-930A-2A9E3CEA01A0}

美穂
御穂
美保
三保

こちらはいくつかの表記が混在して
初めて知ったの。
ここにどなたが祀られているのか。


『三保の松原の「羽衣の松」に関係する神社として知られる。「みほ」の字は、「御穂」のほか「御廬」「三穂」「三保」とも。三保大明神の別名がある。

境内と参道(神の道)は世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つ「三保の松原」の範囲に含まれている。

御祭神は大己貴命(おおあなむちのみこと)と三穂津姫命(みほつひめのみこと)。当社では、大己貴命の別名を「三穂津彦命(みほつひこのみこと)」とする。』


こちらはいずれも

出雲に関係ある神さまのようだ。


出雲側のお話としては、


『三穂津姫(みほつひめ)は、日本神話に登場するである。高皇産霊尊の娘で、大物主神あるいは大国主神の后。

日本書紀』の葦原中国平定の場面の第二の一書にのみ登場する。大己貴神(大国主)が国譲りを決め、幽界に隠れた後、高皇産霊尊が大物主神(大国主の奇魂・和魂)に対し「もしお前が国津神を妻とするなら、まだお前は心を許していないのだろう。私の娘の三穂津姫を妻とし、八十万神を率いて永遠に皇孫のためにお護りせよ」と詔した。

ミホツヒメの「ツ」は「の」の意味で、ミホの女神という意味になる。出雲の美保神社島根県松江市)で大国主神の子の事代主神とともに祀られている。丹波の出雲大神宮京都府亀岡市)では大国主神とともに主祭神となっており、大国主神の后とされている。三保の松原静岡市清水区)の入り口にある御穂神社も同様に、大己貴命(ここでは別名を三穂津彦命(みほつひこのみこと)としている)とともに祀られており、「羽衣の松」と縁が深い(御穂津彦命、御穂津姫命という表記もあり)。村屋坐弥冨都比売神社奈良県磯城郡田原本町)では大物主神とともに主祭神となっており、大物主神の后とされている。』


うむむむ…


またまた

コトシロヌシが!


{AA089B8E-71B4-4621-AAEA-EB62E4ED3D92}

コトシロヌシ(恵比寿さま)
ミホツヒメ。


この神社から、

『神の道』なるものが伸びていて

三保ノ松原まで歩いて行けるという。


友人は、『ひとりで行ってくれば』

とういう。


『千本松原はあんなにガラガラなのに

三保ノ松原はなんでこんなに人がいるの?』


まあ、たしかに、なんだけど。


ひとりで行って来まーす。


{C13793BD-CB90-4014-A991-D317C7C2BC1E}

{0F387CC0-4088-48E1-9DE0-6567795A59EA}

神の道、渡ります。

すると、
{7DCF20D7-4BD9-413C-8176-340C94F0846A}

{104DCA0D-7F53-4F2B-8886-4B7C39883AC2}
天女が羽衣をかけたという
羽衣の松が。

海!

{5CC603A8-0127-42F2-9A47-E82598DB5788}
綺麗だ〜〜!

羽車神社なるものがあった!
{3D4EFB8B-9311-4CF5-A3F3-1ACA70876F38}

{CAD17AAF-0A9B-47E5-94A5-F2D956F4F4E3}

羽車、気になるわあ…


{2B55A659-47A7-4240-83FE-6180C01E9AC5}

羽車って
UFOじゃないの?



{14A94D44-FF1A-4FAD-93DF-01A527087F8F}

海の水が
上半分と下半分と
色が違う。

{2A7AB170-4A47-437F-9529-056358499A10}

上半分は、青い。

青潮というそうで、
風が強い日の特徴だそう。

波も高い。


{1E6B4A03-08D4-44C9-A044-35A6EF6641AE}

みんな
富士山を見ては
感嘆の声を上げる。

わたしは、その右手(南側)にある
愛鷹山から、目が離せなかった。


{5D680167-2DC9-4175-B839-D0FA218DCD84}

愛鷹山の存在を無視しては
ここの重要性は語れないことに
このとき、すでに気がついていた。


今日でやっと…

2月11日
建国記念の日の話は終わるかと思ったのだけど

ラスト一回
続いちゃいます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles