Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

アリアケの日 (和合の日) 1016

$
0
0

安曇野に向かう途中

どうも気になる山があった。

山に詳しい友人なら
この山の名を知っているだろうと思ったが

ああ、あれ
富士山だよ、
という。


{327A885D-0CC3-444B-A804-7BF6C899CF82:01}
(画像はお借りしました。)


んなわけ、ないじゃない!
もう、いいよ

友人も、その名を
知らなかったのだ。

その山が、
信濃富士と言われる
飛騨山脈にある
有明山 2268mと知ったのは

安曇野を離れる時だった。

思えば
有明山は
今回の目的地。

しかし、山登りではなく
有明山の山麓に
あの、魏石鬼 八面大王が
最後まで立て籠もったといわれる
その巌、

前回に行けなかったその場所に
立ちたいと思ったのだ。


有明山の名は

アリアケの 海から来た
安曇族が名づけたと言われる。

古代 海人族であった
安曇族。

略奪の限りを繰り返し
鬼と呼ばれ
坂上田村麻呂に『征伐』されたといわれる
安曇族と関連があるといわれる
魏石鬼 八面大王。
(またの名を、八女大王“やめのおおきみ”)

その身体は
バラバラにされ
身体
手と足

それぞれを埋葬したところが
地名になっているという伝説。

八面大王の胴体が塚となり
わさび園の守り神とする
『大王わさび園』に行ったのは
2014年の
4月29日
勝山の流鏑馬祭りの、次の日だったと思う,

流鏑馬祭りは
平将門の乱を平定した報告が
由来と言われているので
これは全く
因縁めいたものだった。


だけど
なぜ?

この日
長月の満月に行くことになったのかしら?


坂上田村麻呂…

この名は何度も見ている。

そして

八面大王
(八女大王“はちめのおおきみ”)?

田村麻呂の名には
田んぼの田
一時、ずいぶんはまったことがある。

田んぼの田には
十字がある。


これは

そして
八面大王の

それを足すと
十八

九九!

足りない一と余る一を分け合えば
九九!!!

ククル…

敵と味方
敗者と勝者を。


だから
この日
最初に行ったのは

坂下田村麻呂の剣を祀る
有明神社!

八面大王大王を八つ裂きにしたと伝えられる
剣を祀る神社。

そんなものがあるなんて!

{27109A99-86FA-4BEF-AF9E-A56D8AC4C014:01}

富士山北麓では見たこともないような
荘厳な木彫りの神門。

さらに足を進めると…。


(旅行中はなかなか更新出来ません。
写真だけお届けになるかもしれまけん。
帰ってからゆっくり、旅行記を書きますね!)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles