これからの食は
こうなって行くのだと思います。
御殿場で昨年オープンした
農カフェ
『自豊暮(しふく)』さん
今日は、わたしがお世話になっている
NPOの運営会議だったのですが
『御殿場の農カフェさんでランチを食べながらやりませんか?』という
昨日のNさん(あの、牡鹿にどっかーん!の)の粋な提案で
わーい
ステキなランチを頂けることになりました。
初めて訪れた、こちらの
一軒家の農カフェさん。
土間のようになっていて
食材が並んでいます。
農カフェとは
農家さんのやっているカフェのこと。
こちらでは
お米
お茶
大豆などの基本的なものから
お野菜などもこだわりの農法で作っていて
それを、
こちらで食べさせて頂けるんです。
一軒家。
天井の梁も見事。
豊か
暮らし
それらの頭文字をとって
自豊暮さん、
しふく、と読みます。
内装もカワイイ!
もちろん
マキストーブ。
今日頂いたお料理は
もちろん
すべてお野菜で作られたもの。
今日は、六名で押しかけてしまいました。
一日一組しか予約を取らないそうなのに
13時から一組入っていたこの日
Nさんの予約とのことで
特別に
プレートランチをいただくことが出来ました。
こちらのお米は
古代米を
手植え
手刈り
天日干しで
大切に育てられたもの。
すべてが手仕事の柔らかい優しい
しみじみとしたお味です。
デザートが感動!
チョコレートのブラウニーとしか思えないこちらは
なんと、米ぬか90%
挽きたての米ぬかは、くせもなく
甘い!
何かのお豆と合わせていて
それでこの色が出ているらしい。
完全予約制。
無農薬の
お米
お茶
お味噌なども販売しています。
(わたしはお味噌を買わせて頂いて
帰り、須走道の駅で
大根、人参、里芋などを購入して
夕飯に、お味噌でいただきました。
甘い!
よい香り‼
至福の夕飯となりました。)
ぜったい
また、行きたくなるお店です。