Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

立春の ツルへ その一 『徐福に導かれ』

2月4日

立春です。

あけましておめでとうございます。

今朝は曇っていたのですが
8時ごろ

どおん!と出た(笑)

昨日まで書いていた
シリウスや、リラ、サラ、テラにもつながって行くのですが

まずは、
富士山麓の古代に存在したという
富士王朝の復活のお話やら

それに伴う
秦の始皇帝の命をうけて日本にやって来たといわれる『徐福』
その末裔と自ら主張している
ハタ氏のお話を。

なぜなら
この日の道筋を
一本貫いているのが
このことだからなのです。


あー
前置き、長いですね。



実は、
非常に密度が濃かった今日のこと、
何から書いて良いか
頭がグルグルなので。


まずは、前置きの前置きから。



昨年から続いている
イワナガヒメのシンクロの話し

それのつながりとしての
1月21日のブログを
よろしかったら、読んで見てくださいね。



これは、(その一)となっていますが
(その二)が
今から始まるシリーズだと思ってくださいまし。

1月18日に、ルカさんとわたしは
白糸の滝に
くだんのパッカーン!と割れてしまった水晶を、持って行こうと思い立った。

それに、たまたまのchiaさんが
加わって
三人で行くことになりました。

ところが、その18日は
あえなく、大雪にてキャンセル。
山道は閉ざされ
おそらく春まで断念となりました。

では、
次に三人の都合が合う
1月28日に
どこか別の場所へ?

と、なっていたのですが

ルカさんの用事が出来て
その日もキャンセルに。


次に三人の予定が合うのが
2月4日、
今日だったと言うわけです。


さて、
でもどこへ行こうか
という算段の中で
わたしは不思議なことに気がついた。

このすべての発端となった
白糸の山神社にルカさんが行く前日に
彼女は、都留(ツル)市のとある重要な場所と思われるところで
かの水晶を洗ったというんです。

そして
明くる年の1月17日
chiaさんは
やはり都留市の織物に纏わる神社の夢を見て、お参りに行ったのだといいます。

どちらも、都留(ツル)へ???

ルカさんは山中湖村
chiaさんは富士河口湖町
わたしは忍野村に住んでいて
三人とも、住所は『南都留郡』なのですが
それは
ツルの南…
都留市の南にあることから郡部の名がついているそうな。

そうして
『徐福が死んだあと、鶴となって飛んで行った』という言い伝えから、その名がついた、との伝説があるのです。


うーん、
鶴、ツル、都留…

あやしいなあ。


本日は
まず、この話しのきっかけとなった
あの、山神社にお参りをして

そのあと
わたしが少し気になっている桂川の滝と
ルカさんが行ったという同じく桂川沿いにある諏訪に関係のある神社と
chiaさんが夢に見たという、秦氏に関係のある神社と
そのあたりを周りましょう、
そんな運びになりました。

富士吉田にある、ホームセンターの駐車場で、10:30に集合です。

ルカさんの車一台で
マジカルミステリーツアーに出発です。

ところが…

運転してくださいながら

びっくり仰天な話しを
のっけから
ルカさんは話し出すのです。


それは…


続きます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles