Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

やはり今日は『アの神』の日 0128

1月28日

上暮地のことを調べるのに
検索などしてみたら

『上暮地 石碑』という項目が出てきた。


石碑???

何だろう?

中でも代表的なのが
こちらのブログさんだった。



『地元の者だが、この道の先(指してある所)にはどう見ても日本語じゃない正体不明石碑がある。ガキのころ一度行ったことがあるが、もう不気味超えて怪奇だよ。』

それって
それって…


この、『達磨石』のことかなあ?


三つ峠へ向かう登山道の途中にあるらしい。

これって

梵字の『アーク』

大日如来!


昨年、夢中になって追い求めていた

あの

『アの神』のシンボルではなかったっけ?

やはり、
ここは不可思議な場所だ…


そう、思いながら

今日の日付を何気に復唱してみたら

すごいことを思い出しちゃった!


1月28日

この日は、
忍野村の東円寺の
不動明王の護摩炊きのご縁日ではなかったか‼



しかし
やっぱりすごいなあ、と思ったのは

昨年と、今年
同じ日であっても、決して同じでは無い。(当たり前のことなんだけど)

時間というものは
スパイラル的に進化して行くものらしいので

スパイラルの画像
(お借りしました)



今年のキーワードは

三つ峠に導かれた

三位一体


そして

やはり

リラ、サラ、テラへ!


さあ
どんな展開になって行くのかな?




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles