Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

1122 聖徳寺 d×Dさん ディジュリドゥ吹く

今日の富士山一合目
聖徳寺富士御廟へ足を運んだのは
9年ぶりだったのでした。

ここからの富士山の眺めは最高なはずなのですが…

ここの御本尊は
聖徳太子』

まずはご挨拶

後姿での御出演。

ここから
初まりました。

さて、
ものすごい久しぶりな
kanちゃんの、パステル画講座!

まずは、好きな色を選んでね!
それを塗ってね…


みんな違う。

そのうちに
色々なテクニックのお話。
個性が出てきます。




午前中の子供たちが描いた絵は
なるほど!


石巻のお年寄りたちに送られるそうですが
喜ばれそうです。

午後の部は
『昔の子供』(つまり大人)が多くて
喜んでいただけるでしょうか?

午後の部の作品たち
九ヶ月の赤ちゃんが
ぐずり始めました。

すると
kanちゃんが、おんぶしながら

クリスタルボールを鳴らすのです。

すると
すかさず

現在の御住職
d×Dさんが
ディジュリドゥを吹き始めます。

これは、陰陽和合ですねえ。

ディジュリドゥは、わたしにはとても懐かしい楽器です。
九年前、わたしも持っていたんです。

『ディジュリドゥとは、オーストラリア大陸の先住民アボリジニの金管楽器である。木製ではあるが発音原理から木管ではなく金管楽器に分類される。 ウィキペディア

(画像はお借りしました)

ディジュリドゥは、男性性を表す。
では
クリスタルボールは
女性性ではないのかしら?

とても不思議な空間が広がり

一体なんのプログラムなの???
という時間となりました。


最後は
たくさん出来た作品を貼って見ました。


さて
この後は

河口湖のminoriーanさんにて
今日お泊まりになる
御二方と
わたしとkanちゃんが合流しての
晩餐会となります。

続く…





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles