Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

樹海の秋(台風18号過ぎ去りし…)

台風18号がもたらした

雨風の後

富士の作りたもう不思議森
青木ヶ原の樹海のようす、

9月10日と11日は
樹海のツアーのお仕事だったけど
あまりにも
色々あり過ぎて
アップしなかったこの時の様子を綴ります。

夥しい数の、ドングリが
青いまま、落ちてしまっていた。

この実りを楽しみにしていた
リスやネズミたちを想う。


何日も雨が降り続いたので
良いニュースもあった。


ベニハナイグチ。
五葉松との共生菌だ。
フジゴヨウの根っこにそうように
ニョキニョキと顔を出していた。


そして、
夏のキノコももう一度出ていた。


お馴染み、ボルチーニの仲間の
アカヤマドリや


こちらもお馴染みの
タマゴタケちゃん、

同時に
いよいよ秋のキノコのお出ましだ。

ルリハツタケは美しい青いキノコ。
裏はほんとうに綺麗な瑠璃色をしている。



珊瑚のような
ホウキタケの仲間。
ベニタケの仲間も、
共生菌。

この森にはポピュラーな仲間たち。

こちらはチャワンタケ。
落ち葉を分解するキノコ。
がんばれ!


カラカサタケの仲間?

美味しそうだけど
同定できない。


こちらも落ち葉を分解するキノコなのでしょう。

こちらも白い小さなキノコ。
フェアリーリングを作る。




溶岩だらけの養分のほとんどない
齢千年のこの森の

この季節の主人公たちよ

ますます
働いてくださいね!

愛でたし。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles