9月に入ってから
草場一壽さんの陶彩画の龍!
と思ったら 今度は、今朝の竜巻のニュース。
淡路島だって!
竜巻、とはよく名付けたもの。
昔の人々は このような自然現象に 龍を見たのだろうな…
淡路島で竜巻
(朝日新聞ニュース)
竜巻は、ここ数日、列島の各地で発生しているようです。
さて 富士日記なので、 富士山のことも…
今日は、 朝と夕方だけ その姿を拝めた。
朝…
窓の外に『どおん』で感無量。
龍雲もさかんに出ていた
がすぐに雲に隠れてしまった。
夕暮れ時に 再び現れた…
ああ 一服の、絵のようだ。
ますます大気の状態が不安定な
日本列島。
そこに
あるニュースが二つ。
2日の午後2時20分頃という
またまた語呂合わせのような日時に
十和田市で、
オーロラのような虹が観測されたそう。
青森地方気象台によると、虹の位置は雨粒や太陽の位置関係で決まる。今回は太陽光が地上の低い位置に反射し、通常より“幅広の虹”が見えた可能性が高いという。
こちらは今日のTVのニュースでも見たけど
本当に神秘的だった。
『十和田湖オーロラのような虹』で検索したら
なんと
こちらの画像が出てきました。
竜巻、とはよく名付けたもの。