今朝未明の雷は
山中湖の上空で起きたらしい。
あんなの初めて、と山中湖の友人は言い
不安定な大気が嵐を呼び
五合目では3センチの積雪があったようだ。
河口湖方向を臨むと…
微かな黄色い帯が見えるだろうか?
アカマツが夥しい量の、花粉を飛ばしているのだ。
連日、車が真っ黄色に汚れている。
この時期の風物詩でもある。
アカマツの花粉症は、聞いたことない。
多分、粒子の違いとかで、杉やヒノキのような花粉症は引き起こさないのではないかしら?
ここ、三合目駐車場より
富士山の雪はマーブル模様となって
山の斜面に消えて行く。
この時期の雪は儚い。
来月の初めに行われる
アルピニスト野口健さんのビックイベントの、今日は下見会。
富士山の森の中で
彼が一番好きだというこのルートは
キクイタダキ
メボソムシクイなど
鳥の声がご機嫌に響く。
四合目に差し掛かった当たりで
すぐ前に、野鳥の姿をが。
事務局のおいちゃんが、写真を撮り
先ほど送ってくれた。
ルリビタキの若いオスのようだ。
私たちが、ヘアピンカーブと呼んでいる場所に着いた。
この日の主役の野口健さんは
ネパールでの地震に遭遇した。
それから現地で救済活動をして
一昨日、帰国した模様。
どこまでも人道主義の
山男なのだなあ。
しばしの休憩のあと
更なるゴールを目指す。
本番では写真はNGなので
今日はこのスペシャルな森の様子を
たくさんカメラに収めた。
後半に続きます。