気がついてみれば
新しいおうちの庭には
富士桜が六本もあり
シンボルツリーには枝垂れ桜
満開になるのが楽しみだけど
まだ、ようやっと一輪、二輪開き始めたばかり。
昨日の日曜日は彼の当分最後となる仕事休み。
午前中にはふたりして、畑の準備と庭いじり。
お庭にハーブガーデンを作りたいねえ、
前のおうちにほとんどのハーブをおいて来てしまったから
河口湖のハーブ館で、ハーブの苗を買いに行こう。
行こう、行こう!
ついでに、湖畔の桜を見にいかない?
3月末に、新倉ー河口湖トンネルが開通してから
富士吉田を抜けて、河口湖北岸へ行くのに
ずいぶん時間が短縮された。
もっとも、こちらの真の目的は
若彦路トンネルと、同じ
富士山噴火時の、避難経路の確保だということ。
新しく綺麗な長いトンネルを抜けると
あっというまに
以前住んでいたおうちの近くに到着する。
湖畔へ行く前に
ランチしよう。
トンネルを抜けたすぐ右側に
以前は歩いてよく行ったカフェがあり
そこに、引っ越し以来初めてお邪魔する。
3eーmarche
きちんと季節感を取り入れたこちらのメニューは嬉しく楽しい。
もちろん美味しい。
菜の花のキッシュ
自家製パンとサラダとスープがついて
1000円。
そこからいよいよ湖畔に向かうのだけれど
ものすごい渋滞だ。
なんと昨日から『さくら祭り』を開催しているのだという。
住民でなくなると、とんとそのような催事に疎くなってしまう。
臨時の駐車場は満車で
もと住民ならではのかって知ったる駐車スペースに車を止めて歩きます。
去年は定点観察をしていたフジザクラは
見事に満開なり。
こちらを西側に歩いて行くと
たくさんの人々がその下で
そぞろ歩きを楽しんでいた。
桜と富士山のコラボを撮る場所は
順番待ち。
ほとんどの人が日本人じゃない、
10年いたけど、こんなのは初めて。
朝早くに来ないと
光の関係で綺麗な写真は撮れない。
午後だと、花が逆光になってしまうよ。
今日は仕方なく
一枚だけ
あんずと富士山を撮ってみた。
今日はトイブーのPEACEを連れて来たら
やっぱり覚えているのね。
わが庭とばかりに匂いを嗅ぎ周り
他のワンコに威張っていたよ
ボクの縄張りにようこそ!(女の子ワンコにだけ)
10年もいると
わたしたちにとっても
第二のふるさとだねえ。
懐かしい
懐かしい
そう言いながら、そぞろ歩く。
最大の目的地だったハーブ館に
河口湖大橋を渡って到着すると
ハーブ館の中庭は
お花が咲き誇っていた。
家路につく。
標高950mは
まだフキノトウとタンポポだ。
新しい畑は50坪
ふたりには十分なひろさだ。
ここから始めよう。