Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

富士噴火のバームクーヘン

$
0
0

今日は終日、

家の大掃除を兼ねた
片付けをするはずだった。

昼間買い物に行き
正月用の食材などを買い足して
さて、
いよいよ本格的にやるぞ~
と思ったら…

洗濯用洗剤をまんまと忘れてきた!

なんということ‼
洗剤を買いに行くのが目的であったのに
余計なものをあれやこれや
買って帰ってきてしまった。

休みの彼に怒られた。

『アリエールだよ!アリエール‼』

男のくせに、洗剤の銘柄にこだわるのだ。

牡牛座の男は頑固だ。

コンビニとかに売ってるかなあ?

『サンロードに行ってくれば?』

ドラッグストアまで指定された。

重曹で洗濯も提案したのに
アリエールでなければダメだという。

渋々もう一度車を走らせる。

富士山が綺麗!

そうだ!
あの道から富士山を眺めながらドライブしてみよう‼

サンドラッグへ行く道は
例の縄文遺跡の発見された場所を通る。
縄文と宇宙湖

ん???

ちょこっと寄り道してみる?



古富士時代(10万年前~1万年前)に噴火をした火山灰の堆積が
バームクーヘンのように地層となり
そこが露頭となっている場所。

{7E1BDFE1-26F3-418F-A532-1CA509FB40B8:01}

褶曲(地層が押されて平でなくなっている)は、1200万年前に海底で起きている。

それが隆起したのは島であった伊豆半島が
ぶつかってきたから。

さらに10万年前からの古富士火山の火山灰が堆積し
このようなバームクーヘンができたのです。

{DDE2CAD0-643A-49AD-BB97-2B067FAD75AF:01}

初めて
触ってみた。

一番下の層しか触れないけど
柔らかく
弾力があった。

10万年前の火山灰…

わたしは感無量となった。

ここからの富士を臨む。

{DE128FA2-E3AA-4A21-9B6C-429BD73D6790:01}

なあるほど。

なるほど
なるほど。

洗濯用洗剤を買いに来て
またまたただでは帰されない。

この上に上がって見なくては…

続きます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles