昨日の夜
陰陽師8 『天の川に行きて雨を祈ること』の続きをまとめようとしていたら
皆神山に一緒に行った友人から
メールが入った。
『天の川が見えるよ!』
きゃー!
ブログどころではなくなり
ハイボール片手に外に飛び出したら
さ、寒い!
まるで秋が来たかのよう。
もう一度戻り、フリースを来てもう一度飛び出す。
満天の星!
天の河も薄っすらと。
でも、河口湖のオルゴールの森周辺は明るくて
富士山の山小屋の明かりも見える。
地上の灯りがもう少し目に入らないところに行きたいな。
お酒飲んじゃってるし
仕方ない。
湖畔へ行く農道の
トウモロコシ畑の脇に寝っころがる。
夏の大三角形‼
琴座のベガ
わし座のアルタイル
白鳥座のデネブ
西の空に
北斗七星も!
綺麗~
それに
気持ちがいい。
そうしたら
流星!
教えてくれた、友人に電話する。
『流星が見えたよ!』
だから!言ったでしょ?
水瓶座流星群だって。
そうなの?
あ!まただ~
流れ星!
西の方に行った!
見えた?
見えたよ?
家に帰ってから
メールをよく読んでみたら
本当だ、
ちゃんと書いてあったの。
タイトルの
天の川が見えるよ、だけで
外に飛び出して行ったんだった。
『新月の天の川きれい! 水瓶座流星群は夜中に真上からやや東南に見える予定、山羊座流星群もその南隣に期待出来そう。』
今は星がキーワードみたい。
昨日の安田宮司さんに内野浅間神社に案内して頂いたくとき
すぐ隣の八幡社の前を通過する。
あの、土俵があるお宮さんで
ここ内野の産土神さんだという。
『ここは渡辺家の氏神さまなんです』
と、安田宮司さん。
この辺りの蔵には
丸三つに一文字の渡辺の家紋。
『あの丸は星なんです。』
えー?そうなんですか?
三ツ星???
大三角形?
それとも
一文字は
オリオン?
ありゃりゃりゃ?
天河大弁財天社の
神宝 五十鈴?
あーあ
また、堂々巡りだ~。
昨日の安田宮司さんのお話の続きも
陰陽師8の続きも
書きたいことがたくさんあって頭がぐるぐるだ。
さらには
お昼には
一昨日、出口王仁三郎のひ孫さんの
光氏の講演会のようすを『ゆーきさん』にお会いして
教えていただくんです。
まだまだ皆神山は終わっていないみたいだし
押し寄せるいろんなキーワードも
これはまだ
入り口に過ぎないのかな?
それにしても
昨日の星空は綺麗でしたね。
水瓶座流星群、
ご覧になったかたはいらっしゃるかな?
iPhoneからの投稿