Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

摩訶不思議な音の正体は

$
0
0

皆神山の山頂に祀られた
富士浅間神社にお参りして
最初の駐車場に降りてきて

底無し沼?の前に来ました。

10mの竿を作って
刺したのだけど
底に付かなかった、という沼、三つ。

あれれ?
竿って
竹冠に、牛
なのですね。

牛。
蘇民将来の牛頭天王。

時々、牛につながってしまいます。

実は
登り始めた時の
あの
摩訶不思議な音!

こちらの正体がわかったのですが

それが
なんと!

『カエルがいるよ!
カメラ取って来よう!』

友人が車にカメラを取りに戻りました。

わあ!本当だ!
大きい、
カワイイね!

{DC3C513C-BEED-4652-9A7C-407334F4F1E2:01}

沼の石の上に!
良く
気がついたね~。
すっかり保護色だ。

{FC8B46F3-C3B2-48A5-B237-A027EB3EE091:01}

そうしたら
もう一匹!
水面から目だけだしている。

あれれ?

あそこにも
ここにも。

全部で何匹いるんだろ!
30匹はいるよね。

『ウシガエルだよ。』

そうなの?

一匹だけがないている。

ブォーン

という
あの
金属音のような不思議な音。

こちらで聴くことができます。

http://m.youtube.com/watch?


なあんだ
カエルの声だったのね。

でも
特定外来生物であるこのカエル。

何だって
皆神山山頂の池に来たんだろう。

この場所は
皆神山七不思議のひとつに数えられる
底無し沼。
なにしろ
クロサンショウウオが産卵する
珍しい場所なのだという。

ウシガエルが繁殖すると
他のカエルさえ居なくなってしまうと言われる
特定外来生物が
こんなにたくさんいて、
希少種の
クロサンショウウオは
大丈夫なの?

と、したら
それこそ七不思議なのだけど。

底無し沼のすぐそばに
また
謎の井戸があった。

{E62E2123-9AFB-448A-A58E-7856FFF47647:01}

これで
神社の拝殿の左右と
山頂の浅間神社の真後ろと
三つ!

三角形に
井戸があることになりました。

うーん。

不思議だらけ。



続きます。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles