Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

翡翠の女神

$
0
0

それはそれは

不思議な名前の神社でした。


最近友人は

神社にわたしがよることに

当たり前みたいに思ってくれています。

まったくお付き合いという感じですが

ほんとうにありがたい。



「御座石神社」???



トヨタマヒメ富士日記

ありえ~ん!

なんなのその名前・・・


ここのところ

イシとイワに翻弄されているじゃないの~!



トヨタマヒメ富士日記

この鳥居は

黒鳥居と呼ばれるらしいのです。


例の諏訪神社の御柱祭で使った

御柱で作られているということは

帰って調べてからわかったことです。


この時の興味は

「御座石って何?何?」

だったのでした。



トヨタマヒメ富士日記

すっかり日が落ちて

あたりは暗いのに

本殿が光っています。


石があるはずだ!


これかしら?



トヨタマヒメ富士日記



トヨタマヒメ富士日記


トヨタマヒメ富士日記

この石の由来が書いてありました。


七つ石というものがあったらしい。

そのひとつがこれみたい。


本殿の脇に

こんな紋章が・・・



トヨタマヒメ富士日記




http://www.genbu.net/sinmon/kaji.htm


わたしは

初めて見る紋章です。


「梶の木」というのがあって

それがなんと

「諏訪神社」の紋章のようですね。


 梶の葉・枝・幹などを図案化したもの。梶はクワ科の植物で、布や紙の原料となる。皮は古代より白和幣を作ったり、祭神の時幣帛として使われた。

『吾妻鏡』によるとすでに平安時代末に、梶の葉は諏訪明神の神紋とされていたことがわかる。その後、この紋は信濃・甲斐地方に普及して、武士の家紋となった。戦国時代に、諏訪氏・下条氏・山辺氏・西牧氏・丹比氏・物部氏などが用いた。




ここはかなり

諏訪神社と関係が深いところみたい。


それで?


ここは果たしてどんなところなのでしょう?



またまた続きます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles