Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

未来の食

$
0
0

昨日は軽井沢へ行き

ずっと行って見たかった
[村民食堂]
という
中軽井沢の[星のや]系列の
レストランに行きました。


{6B8775CB-445B-4495-8BB3-A73FE88E83CC:01}

なあに、それ?


名前を聞いて怪訝そうにしていた
友人も

{A645A24B-B248-4130-81E2-7464E466602E:01}

{E276EEB4-2B5D-42C0-B741-9D134FB09B3B:01}

森の中のガラス張りの店内からは
借景というのかしら
自然の中で食事しているような雰囲気。



{B5D1F511-C224-4012-8B7F-E2BCE52A34C5:01}

わたしがオーダーしたのは
地場野菜丼
味噌だれで味付けを施した
お花のように美しい丼ぶり。
お味噌にも
根菜類がたっぷり入っていました。


{626B0063-E26D-45B6-9602-8637CDA4D6E6:01}

信州といえばやはり蕎麦。
友人が頼んだのは
お野菜の天丼と新蕎麦セット。


こちらは別にベジタリアンレストランではないのですが、
地場野菜をメニューの中心に沿えているようで、女性に人気があるようです。


なんだか最近は
未来のことに思いを馳せてしまうのですが
わたしたちの未来の食のことも想像しています。


食糧自給率が高まり
さらに農業や自然の恵みの糧が見直され


そして未来のわたしたちはもう動物を殺さない。
それでいて
体の喜ぶ良質な美味しい食事を楽しむ。


そして
美しいといったら
やはり和食がベースになるのかな?


20年くらい先の未来は
こんな食事を味わっているのかしら?


そんなことを想う時間を
ここは提供してくれました。

{0E2A38D1-726B-40E2-9231-977173284AB1:01}

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles