やっと先ほど、河口湖に戻ってきました。
伊豆大島の一泊二日の旅は
大変色濃いものとなりましたが
きっと何か重要な意味があったのだと感じています。
少しづつ
書いていこうと思います。
家に帰りパソコンを開いたら
たくさんのメッセージやメールを頂いていたのですが
そちらも少しづつ書かせていただきますね。
ごめんなさいね。
そして「スワ」の話しも完成するまえに
大島へ行ってしまいました。
こちらもその後に書かせていただきます。
「御神火の島へ ① 」の始まりです。
わたしは海が好きです。
というか
ずっと好きでした。
現在は海の無い山梨県にすんでいるのですがね。
これは昨日の朝アップさせていただいた
大島の画像です。
「うみ」
と、つぶやくだけで
心の中になんだかたおやかなものが充ちてくるのです。
海をこのように船に乗って
滑っていくことはたいへん楽しく、ワクワクすることです。
しかも
島に行くこと。
だんだん
目的の島が近づいて来るようすも
なんだかドキドキしてきますね。
伊豆大島に到着して
迎えに来てくださった
「グローバル ネイチャークラブ」のN谷さんが
最初に連れて行ってくれたのは
彼女のオフィスでした。
ここがこの大島ジオパークの拠点となる建物で
この非日常感に
期待が膨らみます。
ドルフィン!
1998年の夏
わたしは「ドルフィンスイミング」(イルカと一緒に泳ぐこと)をしに
御蔵島に行きました。
そのとき、他には三宅島と八丈島に行きましたが
伊豆七島を訪れるのは、その時以来です。
今回はイルカには出会えませんでしたが
今まではけっこうイルカさんに出会っています。
屋久島に行く前によった桜島の温泉につかりながら
二頭のイルカがジャンプしているのを見たり!
アマゾン川のマナウスというところでピラニア釣りをしたとき
ピンクのイルカを見たり!!!
この事務所はこの島で、ダイビングスクールもやっており
N谷さんはダイビングのインストラクターもやっておられるので
イルカの図柄がぴったり来ます。
わたしはまた
紀元前にベスビオ火山が噴火したさい
(そのときの噴火を亡くなった哲学者のプルトニウスの名から
プリニー式と呼びますが、富士山の1707年の宝永噴火はこのプリニー式なのです。)
埋もれてしまった「ボンペイ」の壁画を思い出しました。
イルカは神と使いとギリシャの人達は信じてきました。
(そういえば
わたしは遠い昔、ギリシャの舟乗りだった前世があるようです。
海やイルカがすきなのは、そんなこともあるのかもしれません)
この建物の内部です。