2019年3月3日が
それとも、
なぜ?
『333の日』なのかというと
一つ前の記事に書いたのだけど、
ようするに
2+0+1+9=3
今年の霊数が3だったから、
という、単純な理由です。
さて、
今朝、変な夢を、見ました。
『3、2、1、
は
同じなんだよ、』
と
どなたかに言われている夢です。
意味わかんない…
わたしはだれかとふたりでショッピングカートを左右から押しています。
左右から押しているので、もちろんカートは動かないのだけど、
そのカートに
仔猫を三匹、乗せています。
その仔猫がね、トラ猫なのね。
(あ、だから
トラ!トラ!トラだ🐯)
真上からそれを見ているもうひとりの自分。
上から見てる自分は一人、
だけど、見えているのは二人、
そしてカートには三匹、
ふむふむ
これ、全部一緒なんだなあ、
そんな夢。
意味不明でごめんなさい。
そんな今日は
なんと、
あの、断層へ行くことに!
夢との関係は…
今のところわかりません。
…………………
3月3日、
12時をとっくに過ぎて
わたしは例によって悪友と
246を東に走っていた。
246といえば、青山通り、
だったのは
わが青春時代の話。
ルート246は、渋谷を過ぎると
玉川通りと名を変える。
それは昔の、大山街道。
現在は、足柄の山北を抜けて
なんと沼津まで行く国道246号のこと。
国道138号線を御殿場まで来ると
懐かしの青山に連なる国道246号と交差する。
今日は、そこを
東へ
東へ…
とある、断層へ。
それは
『神縄(かんなわ)断層』と呼ばれる
プレートとプレートの境界線なのだという。
日本は、沈み込み帯なので
逆断層なのだね。
だけど、そんなものが露頭しているの?
実は、
この間、オオカミの頭骨を見に行った
裾野市の富士山博物館で
その展示をちらりと見たのです。
(この記事ではそのことは書いて無かったでした。)
なんと!この日は
2月19日、
2+1+9=3!!!
むむむむ
宇宙のカンペは完全なり〜。
まあ良いのです。
こんな雨雪の日に、
そんなところ行かないよ〜!
という悪友をそそのかし
よくまあ、そこまでたどり着けた、
というくらいの悪天候と
到着するまでの悪路‼️
皆さま、
もし行かれるのならば
(また、よほどの好きモノでないと行かないと思うけど)
四駆のタフな車で行ってくださいましね。
何しろ
山道はガタガタで
悪友の“じゃがわ”の下を擦っちゃった!
メッチャ、ヒドイ山道〜〜!
金時山の東北に位置する
『神縄断層』
その名のいわゆる『露頭』はいくつかあるので、
ここは特に
『静岡県小山町 生土 神縄断層』という場所なのでした。
轍のある山道を登ります。
(不老山、という丹沢系の山に向かう山道だそうです。)
徒歩で登ります。
(ここでなぜか
白梅が咲いてました。)
おおおおお!
ありました!!!
看板には、
『神縄断層(伊豆半島衝突の現場)
今から約 1,500 万年前、伊豆半島は今の小笠原諸島あた りにあった島でした。それから少しずつ北上して約 100 万 ~ 50 万年前に本州と衝突しました。その後も北上を続け、 丹沢山地を隆起させているということです。 垂直に走る一本の断層線をはさんで、向かって左が本州 側で向かって右が伊豆半島側です。本州側は丹沢山地をつ くる凝灰岩で伊豆半島側はれき層です。このれき層は約 10 万年前丹沢山地から流れ出し駿河湾に注いでいた河川(古 酒匂、黄瀬川)がつくったものです。小山町教育委員会』
と、あります。
左右の違いがはっきりとわかります!
本州側は丹沢山地をつ くる凝灰岩で
伊豆半島側はれき層です。
この、サカイ!
萌えますー❣️
この辺り、
富士山北麓ではあまり見たことのない
羊歯が生えてるのね。
何という羊歯なのかな?
少し登ると
やはり丹沢は水の山。
あちらこちらから水が吹き出して
小さな滝がいく筋もありました。
プレートが右側から押し寄せたので
地層がジャッキアップされてる!
小さな滝あり。
三つ拾って、ポケットに入れました。
そういえば
あの
白神山地も
緑色凝灰岩だった!
神縄と
白神…
なにかつながるのかしら?
それとも、
3月13日に行くはずの
伊豆半島の旅と
なにかがつながっていくのかしら?
きっと
これもそれも
メッセージなのかな?