お正月から
なんだか
走っとります〜!
今日は
甲府の昭和町 TOHOシネマへ
またまた、車で一時間半、
クイーンの自伝的映画
“ボヘミアンラプソディー”を観に行って来ました〜。
えええ?
また?
昨年の末に
世界を?
日本を?
わたしを???
騒がせたあの映画に関しては
こんな記事にしていたっけ。
あのあと、わたしは
すっかり伝説のバンド queenと
フレディの生き様にハマってしまって
もう一度、“ボヘミアンラプソディー”を観たい!
などと密かに思っていたのです。
すると、どうでしょう。
あの時一緒に観た友人から
年末に電話あり、
『まだやってるよ〜〜。行かない?』
と!
なんと、年末年始も上映しているというのだね。
うわっ!
行く、行く、行く…
こういうのを
『瓢箪から駒(ひょうたんからこま)』と言うのでしょうか?
いや、少し使い方が違うかなあ…
だけど、いつだって
思ったことが現実になる。
それは、去年も今年も
続いているのだ、と思うと
なんだか幸先が良いのです。
と言うわけで、
『ひとりでも2回目、観に行こうかなあ…』
などと人生で初めて思った映画に
今日は行くことに!
ラッキー❣️
さてさて、
観るたびに発見がある、と言われて
リピーター続出のこの映画は
思ったほどではなかったけど
わたしにも、新しい見方が出来て、楽しかった!
スゴイわ〜〜
今日もこんなニュースが出てましたよ。
この
甲府の昭和町の『イオンモール』にある
TOHOシネマって
わが家から一番近い映画館なのですね。
車で一時間半の映画館が
一番近いのって
どうよ〜〜。
そこに、同じ映画を二度見するわたしらって
それこそどうなのか?
と言う話なのですが、
それはまあ良し。
お正月のさんがにちということで
このショッピングモールはメチャ混みで、
駐車場が全て埋まっており、
こんなたくさんの人を
数年ぶりに見ましたよ〜というくらいの人出でした。
駐車場に困ったわたしたちは
従業員用の駐車場らしき敷地の反対側の駐車場に車を停めました。
映画を観終わり、
さて、
移動しましょう、
ということになって
その辺りの立地が気になりました。
なんだか、神社みたい。
お寺と隣接して
鳥居も見える。
そういえば、さ
初詣もまだだった。
ついでと言っちゃ悪いんだけど
クイーンの映画のついでに
初詣も済ましちゃおっと!
どれどれどれ
失礼しまーす。
熊野神社?
そう来ましたかあ…
ケヤキの御神木もいい感じ。
昔は神仏習合で
お寺が隣接されてるらしい。
だからお墓もあるのだけど、
一角に集められて、
散財する石造物は
ここに集積されているようでした。
ふうん、
なぜなぜ、
熊野神社?
別に珍しくは無いのだけど、
なんだか、由来とかあるのかな?
そう思ってその場て検索すれば…
なんと!
三つの熊野神社があるのだわ!
それぞれに例大祭の日も異なるようなので、
村社として大切にされていたようなのです。
だけど、
甲府盆地に
なぜ?
熊野信仰???
実は
昨日(元旦)の事なのですが、
精進湖で初日の出を見た後、
友人Mのお家で、金粉入りのお屠蘇など頂いていたとき、
TVで
『熊野古道』をやっていたんです。
いきなり
あの新宮のそばの
2年前に偶然行くことになった
『ゴトビキ岩』の画像がアップになって!
あ、ゴトビキ岩!
この中から銅鐸が発見されたんだよねえ、
というと
『よく知ってるねえ〜』と褒められて、
その次の瞬間
TVでは、そこから発見された
銅鐸の画像が。
なんだあ、
これ、再放送で
◯◯ちゃん(わたしのこと)
見てたんじゃないの〜?
ううん、
わたし、行ったんだもん、
そのあと興味を持って調べたからさあ…
熊野には
2016年9月の末に行き
最後に訪れたのが
その、
ゴトビキ岩のある
神倉山だったのね。
それなのに
その神倉山のことは
どうしても
どうしても
書けずに
今日まで来ていたことを思い出したのです。
その時の記事は
こちらで終わってる…
なぜ、書かなかったのか?
なぜ、書けなかったのか?
今となってはわからないのだけど、
神倉山に関しては
もう一度、向かい合おう
そんな気がしたのです。
2019年
0102
クイーンとクマノ…
“9”が 来ちゃってるわ!
なあんてね。
この後は
家路に急ぐ、わたしたち。
何しろ明るいうちに
車を停めてる山中湖に戻り
犬たちを遊ばせたいんだわ。
すると
友人が、また面倒なことを言い出した。
古着屋に寄りたいんだよねえ…
うーん、
いいよ。
(ちょっとだけよ〜!)
甲州街道20号線の
その場所に車を停めると、
なあに?神社があるよ!
わたしだけ、行ってくるね。
『神明神社』
おおお!
あの、大御神の『神明社』を思い出した。
神明神社なるものは
アマテラス大神を祀っているのだけど、
たいがいは、明治になってからの祭神のすげ替えかあって
それ以前は、記紀神話に登場しない神さまか祀られていたりしたらしい。
妙に古い。
こんなところには
ミシャグジであったり、
アラハバキてあったり…
と
思ったら…
そういえば
アラハバキ神のことも
中途半端になっていた。
日本全国『アラハバキ神』が祀られている場所は
何故だか
甲府盆地には無くて
そのかわり
この辺りには
『丸石信仰』があるのだという。
来たな、
来たな〜。
新年早々、
ディープな展開にハマりそうです。
続く…
(ほんとに???)