Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

雨でも“農”します。 0623

$
0
0
久しぶりの
忍野富士です。


下半分、
雲の中。

これから
鳴沢村オルタ農園の農道塾へ向かいます。

ジャストに着いたのに
皆さまはもう、色とりどりのウェアに身を包み
ニンジンの間引きをしています。


ものすごーい
量!

間引きニンジンの食べ方を教えてくれる
塾長。
チビニンジンは味噌漬けに、
葉はかき揚げに。
ニンジン菜は、冷凍保存もできるよ!

作業が終わり
ハウスに集まります。
収穫したニンニクを乾かしているところ。



あとは
ネギの植え方を伝授。


雨が野菜をみずみずしくします。


塾生の畑。



オルタの畑。
土地は立体的に利用しよう。
キュウリが伸びる前に、ネットの中で育ったコマツナの収穫を。
キュウリの外側ではレタスも植えられるよ。



キュウリの仕立てを伝授。
葉っぱ3、4枚を下から取ってしまう。
親づると子づるを切ると、孫づるが出るので
孫づるを伸ばす。
すると、一苗で40本のキュウリが成る。
なぁるほど!


オルタの畑のニンジンったら…
塾生が蒔いたより遅く種まきしたのに
きちんと雑草を抜いてるものだから、

ほら、こんなに大きくなっています!
全然違う!
手をかければ手をかけるほど
育ってくれるニンジン姫❣️


われら塾生の種まきしたニンジンは
鉛筆より細いものも!
だけど、甘い良い香り。

みんなでお土産にいただきます。


他にもお土産を頂きました!
月一回の 農道塾のお楽しみ。

さあ、
今から家に戻り
チビニンジンとニンジン葉っぱで
何を作ろうかな?

こんなサイトを見つけました。



梅雨もなんだか楽しい
田舎暮らしです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles