朝、起きて…
ビックリ!!!
な
そのお話しから。
雪が無い!!!
しかも、
なんか、乗ってる。
台風22号は
初雪化粧まで
吹き飛ばしてしまったんだ!
(上、10月24日.
下、10月26日)
左、10月26日.
右、10月30日
つまり
せっかく降った雪が
台風に吹き飛ばされて
夏に逆戻り!!!
まあ、
この時期では
よくあることで…
ただし
朝
目玉が飛び出るほど、驚かせることは
やめて欲しいです、
富士サマ。
今日は台風晴れのお休み。
東京から
悪友がやってきていて
(20代にはメチャクチャ遊んだ友人たちだ。)
三つ峠へ行かない?
という。
先週だったか
先々週だったか
その友人は、
三つ峠が気になるらしかった。
わたしといえば
富士山に移住する以前から
『三つ峠には、富士山への祭祀を行った
縄文時代の遺跡がある』
と聞いていて
ただならぬ、情景を感じていたものなので
二つ返事で、行くことにした!
三つ峠と言えば…
わたしはキノコとろろ蕎麦。
太宰治記念館となっていて
太宰治が使った机。
『富嶽百景』を執筆したのです。
は
やはり、箱ではなくて
匣なんだ…。
食事の後
登山道を登る。
紅葉が綺麗だ。
あゝ
なんだか、今日は
素敵なものが見れたなあ。
山から降りてきて
大石公園にお茶をしに三人で行ってみたら
あそこはさ、
最近、外人ばっかりなんだよねえ
そんな話をして向かったけど、
海外の僧侶の方々が
富士山を参拝してくださってた。
ありがたいことです。
『木枯らし1号』が吹いたそうです。
季節は確実に
進んでいます。
これは
ススキの原と
タカザス山の風景。
こんな風にして
一日が暮れました。
10月も
明日で終わりです。