Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

復活の日 『火の次は、水』0416

$
0
0

イースターの日なのだから

マリアさまの所へ、と思っていたのだけど

前日に思ったのは
やはり、大塔宮さまのところへ行かなくては、
そしてお水をおつなぎしなくては
ということだった。

下吉田にある
通称『下浅間』に向かうと
最初に驚いたのは
神馬が白い馬に代わっていたことだった。

{FC913312-E632-4461-8B63-623DA1ED2828:01}

ここで待ち合わせたAちゃんによると
前に来た時すでに代わっていたとのことで
知らなかったのはわたしだけ?

{EDF97536-5D7F-4B54-9F94-911D932ED4D3:01}

以前のトキンもステキだったけど
神馬は白が相応しいのかもしれない。

{B39A391A-A97C-4534-B4E9-5A9DE3F20B30:01}

お水を汲む。

{FB728207-C271-4439-945A-4BE1AFA3AAD2:01}

ここのお水が凍っていたのは
つい昨日のことのよう。



昨日、今日が暖かかったので
桜が咲いていた‼


{09BFC12A-FF04-4C17-B29D-028B55A72443:01}

桜のこの時期に
初めてお参りをさせていただく。

{07D975B2-44C7-40E3-BAE6-782AB8DBE539:01}

当たり前のことなんだけど…

{938B53D2-9F8E-4B49-BF77-65D90B2F607D:01}

宮さまの桂の木の
美しい芽吹きに驚く。


{59DFFEB2-191E-408D-9419-C38F070A45BE:01}

見上げる。



桜咲ク…。


{913D5911-5902-4678-91C6-77530CA2D845:01}

{31099027-3449-471D-973A-9A93ED6927F4:01}

まるで
この日に合わせたかのように

富士山の北麓にも
春が訪れて

山が、里が
華やいでいる…。


復活の日に。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles