今日は仕事で
西湖へ。
例の
『クニマス展示館』オープンの準備は
遅れていて
結局、四月末になるらしい。
われらがネイチャーガイド控室も
その中に出来たので
今日は、オープン前の
その施設を見学できることとなった。
奇跡の魚.と呼ばれる『クニマス』ではなく
その近親種の
『ヒメマス』
70年前に
秋田県の田沢湖でしか存在しなかった
このクニマスの卵を
西湖、他の日本の湖に
放流したのだが
他の湖ではすべて死に絶えて
ここ
西湖でのみ
様々な条件が重なって
70年間も
いのちをつないでいた。
天皇が賞賛した
絶滅したと思われたこの魚は
クロマスと呼ばれていたが
西湖のクニマスは
実は青いらしい。
こちらの展示の一部
2010年12月
2011年の9月にブログを始めたわたしは
何度となく
クニマスのことを書いて来たけど
一番最近の記事が
こちらかな?
昨年の12月18日の記事。
辰子姫、さかなクン、クニマスと西湖のこと
今日も
西湖は
あの青い魚は
この湖の底に
ひっそりと息づいている。
またしても
あの呪文を唱えよう。
『産めよ、増やせよ
地に満ちよ』