面白いカレンダーがあるのよ、
明日持って行くね!
ルカさんがそんな約束をしたのは
『宇宙元年』という意味不明な発言をした
2月8日の事でした。
なあに?
ただの春節の新月じゃないの。
次の日
ルカさんは、そのカレンダーを忘れてしまい
今度ね!
と。
それが、昨日
タイミングどんぴしゃりで
お借り出来たんです。
思えばその日、(2月9日)
ソラの家へ遊びに行き
その後、樹海の龍宮へ行く途中
オオカミを三人で見て!
そこから、芋づる式に
どんどん色々なものがでて来てしまうのは
やはり、
何かが開いた?
今日は
3月3日
言わずもがな、の
ひな祭り。
桃の節句です。
そのカレンダーは
想像以上に、びっくらポン!なシロモノ。
弥生の月暦は…
一般的な
お雛さまの上のお二人は…
中央に
それまで独り神だった世で
はじめての 男神(キ・木)女神(ミ・実)
右の男の神さまに
ウヒヂニ(変換出来ず、ごめん!)
=ももひなき 桃雛木
左の女の神さまに
スヒヂニ
=ももひなみ 桃雛実
と書いてあります。
うわっ
なんてステキなの?
こちらのカレンダーは
『時間を紡ぐイラストレーター
宇宙巫女・算命学鑑定士
Mio Gono(郷野 美緒)』さんの
陰暦カレンダー。
表紙は
こちらです。
わたし、こちらを見て改めて気がついたことには
今年は丙申(ひのえさる)
60年の暦が始まる
甲子(きのえね)から数えて
33番目。
その年の3月3日
それに気づくって、不思議だ。
でも
こちらのは陰暦カレンダー。
だから実は
今日はまだ、
睦月だったのです。
睦月 はつかあまりいつか
陰暦の弥生みっかは
今年は4月9日になるそう。
そうそう
その辺りなら
桃の花も咲くよね。
陰暦に当てはめてみると
全てが腑に落ちることもある。
そして
こちらのカレンダーは
渦巻きに日々が配置されています。
このカレンダーは左回りに
円を書描くようにすすみます。
普通に円を描くときと
反対の左回りを意識することによって
眠っている感覚を
思い出すことを意図しています。
中心から放出+拡大してゆく『気』を
月の満ち欠けリズムと共に
感じてみてください。
だそうです。
ふえー!
Mioさん、どんな方なんだろう。
むつき はつかあまりいつか
の、今日は
庭には福寿草咲き
東京では
桜が咲いたらしい。
ここはまだ
文字通り、睦月でした。