Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

1223 『めでたし』

$
0
0

12月23日

おんとし82歳の
天皇誕生日

めでたし…

{150B3333-DCD5-4D6E-9388-E78F8EB5A8E6:01}



{6CFC2AD2-CA1F-4B2D-ABE8-0363EBBE721F:01}
上、梅飾り
下、稲穂飾り

めでたし!



{079BEE3F-7AB9-4261-A749-201C82168256:01}

{55D4716A-F6CA-4F58-AF52-13F2F8B9F91C:01}

南天(難を転ずる)

千両

万両

金冠(きんかん)


めでたし!



{CD3B3A11-D5D1-4784-B723-62000BB63D41:01}

金銀水引き

繭玉


めでたし!



{4B2AE679-64FE-49D2-87E4-43BFECB33C22:01}


門松の意味と、正しい飾り方

『門松は神様の安息所として神様(歳神)が宿る場所と考えられています。元々は歳神(としがみ)の依代(よりしろ)と言われていて、神様が下界に降りてくる際の目印としても扱われているようです。

歳神とは別名で『お正月さま』,『若年さま』,『歳徳神』などと呼ばれ、正月に家に迎い入れられる神様の事です。

そして、門松も別名で『松飾り』,『飾り松』,『立て松』と呼ばれ、正月に家の門前に立てるもので丈の高い太い竹や小さい松などが使用されていましたが、年月の流れにより今の形の門松に変化していったようです。』


今日は

門松づくりイベントが

山中湖の『花の都公園』にて、行われました。

すっくりと伸びた竹、

松の爽やかな香り

朱や橙のお飾りの数々…

金銀水引、などなど

歳が新たまる、にふさわしい数々のアイテム。


2016年

平成28年は

どんな歳となるのでしょうか?



めでたし‼





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles