Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

1120 『一二三 せのうみツアー』と今日の樹海

『剗の海 / 剗海は、9世紀半ばまで日本の富士山北麓にあった湖である。 また、さらに古く紀元前3000年以前にあった巨大な湖は、現在、古剗の海と呼ばれている。 ウィキペディア


今日は、
青木ヶ原樹海の当番日でした。

キラッキラ!

朝から、二組のお客様をご案内。

前回歩いたのは、15日。
5日前になりますが

ここのところの雨などで
すっかり、落葉樹の葉が落ちてしまった。

この画像は、先ほどのブログのにもアップ!

何故なら
すっごくキレイ過ぎて…

すっかり落ちてしまい

明るい森の出現です。
ハウチワカエデが色づいていました。

コナラやミズナラも…

さてさて
今日は
青木ヶ原樹海のネイチャーガイドツアーの
当番日だったわけなのですが、

ガイド事務所に
たまたま
『せのうみ』の火山学的なレクチャーの資料が置いてあったんです。

この、タイミングにビックリ(^-^)

西暦864年
この辺り一体に溶岩流が流れ
すべてのものをリセットした。

巨木の森…

広大な湖(せのうみ)…

そんな風に
わたしの思いは流れて行きます。


それらが、三位一体となって
グルグルと流れて行きます。

これらを
明後日の『せのうみツアー』に
落とし込めることが出来るかな?


頑張りますので
予約されたお客さま

楽しみにしていてくださいませ。











Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles