終戦から70年、
右上は
新月と重なる終戦の日。
部屋にディスプレイされている
子供用の青いTシャツは
22年前に、あるショーのために作ったもの。
バッテンと
『NO WAR!』の文字。
昨年引っ越しの断捨離でも
捨てられなかったもの。
こんな写真も一緒にね!
当時、(22年前)渋谷で行った
『NO WAR!』をテーマに行ったファッションショーは
子供たちや老人や女性たちにモデル出演していただいた。
いま、手元に残っている写真は
この六枚だけ。
右下は、現在女優となって活躍している
YOUちゃん。
ガルシア ロルカの詩の朗読をライフワークとした俳優の『天本英世』さんだ。
懐かしいなあ。
ガルシア ロルカは
スペインのフランコ独裁政権によって
殺されたという『生と死』を歌い続けた吟遊詩人。
そうだったね。
記憶の糸を紡ぎはじめると
フランコ独裁政権、と思い出してから
ピカソの『ゲルニカ』を
思い出した。
本物を
スペインの、マドリッドで観ることが出来たのは、25年も前のことだった。
今日という日に
改めて、祈ります。
争い
殺し合いが
この地球から無くなりますように。
真の平和が訪れますように。
新月の祈り。
Tシャツを
富士に捧げる。
紫紺色のおやまよ
70年目のこの日に。