Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

龍と鳳凰(再びアの神へ)①きっかけ

$
0
0

先日の13日くらいからだったでしょうか

『鳳凰』が気になって仕方がなくなりました。

引っ越してきた忍野村というところは
古の、密かに伝承されてきた言い伝えやしきたりがあるようで
まだまだ謎が深いのですが
なにしろ、初めて見る
道祖神祭りのキッチュで派手なお飾り!

車を走らせながら
キャーキャー言って
全部で十あるという、道祖神の飾りを数えてみたりしました。

その時に
検索で、あるお寺さんの話が出てきました。

いつも河口湖や西湖
あるいは鳴沢村などに行く国道に向かうと
前を通り過ぎる『東円寺』というお寺さんです。

なんの変哲もない田舎のお寺さんなのですが
じつは、明治以前の神仏分離令が施行される以前には
とても重要なお寺だったようです。

天保の飢饉のあと
忍草村にある湧水池を北斗七星の形に選び
北極星を入れて『忍野八海』とした。

このあたりのお話はわたしも何度がしています。
そこで、この『東円寺』が明治の神仏分離令以前に、重要な役割をしていた、という記述に行き当たりました。

東円寺のHPには

 『再興以後は、元八湖霊場で身を清め、忍草朝日浅間宮に参詣し、別当東円寺で入山許可の御印紋を受けて登山するという、元八湖信仰(大我講)が栄えました。江戸時代、富士登山には入山料が必要でした。やがて、明治の廃仏毀釈以後、富士講の衰退とともに元八湖霊場(忍野八海)は世間から忘れられていきました。』

と、記述されていました。

ふうん。
お寺さんで富士山の入山許可を出していたんだ!

江戸時代であれば
そういうことが普通だったでしょう。

なんだか、新鮮でした。

そして

東円寺の本堂の天井絵の
鳳凰の話に辿りつきました。

忍野八海の龍と
天井絵の鳳凰で
陰陽の関係にあると…

へ~!

この話にたどり着いたのは
1月14日だったと思います。

何故なら
スナフキンさんが森を歩きたいと、東京からいらしたとき
午後はそちらにお連れしたい(天井絵の鳳凰見たい!)という野望が湧いてきたから。

しかし
明くる15日は雪がどんどこ降ってきて
東円寺に寄って、天井絵を見るのはやめたのです。

そうなると
俄然
天井絵の『鳳凰』が気になってきます。

見たい
見たい!

鳳凰って
そういえば、伝説の鳥なのだけど

どういう鳥だっけ?

龍と鳳凰で
陰陽?
ラーメンどんぶりの図柄ふうか?

それで、調べてみたら…


{314E5DB1-F633-4FCB-AAF7-8FDADEB9FF7D:01}

鳳凰は
太陽とともに描かれることもある

{4E53BF67-C560-4584-A769-DE7E16D795F9:01}

鳳凰は
やはり龍とセットで描かれることが多い

鳳凰が火で
龍が水

やはり陰陽なのだ

{7863B42F-6770-4AD9-9B4B-36F1966F3D97:01}

鳳凰は
鳳がオスで
凰がメス、
あれ?逆だったかな?
どちらにしても
鳳凰でちゃんと陰陽になっているらしい。

うーん

気になる
気になる

(画像はすべてお借りしました。
無断転用、申し訳ございません。)

さらに
鳳凰にのめり込んで行くわたし…

さらに妄想は暴走していくのです。

なんで、アの神なの?

最初の画像に
すでに最大のヒントが…

こ、こ、こ、

今年も、
アの神ですかい‼

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles