Quantcast
Channel: トヨタマヒメ富士日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

アの神を探して その五 最古の社

$
0
0

わ!

もう13日になってしまいました。

10月11日
富士信仰の道を訪ねるツアーの続きです。

吉田口登山道
10時に馬返しを出発して
約、一時間の登りで
今回の目的である富士山最古のお社
二合目御室浅間神社に到着する予定、
でしたが

予定の11時はとっくに過ぎて

ふたつの大きな台風に挟まれた土曜日。
心配されていた天気でしたが
陽射しもまろまろして、小春日和な感じ。
ゆっくりと登山道を鳥の話などもしながら
登っていきます。



富士山の、最古の社、といったら
どんなところを想像するのでしょうか?

もちろん、最古の浅間神社と考えられているのは
紀元前に太古の信仰の形をとる
丸い石を依り代にしたらしい
富士宮の山宮浅間神社。

{6FC41CD9-9F95-4FBE-A5CD-85B510555D84:01}
こちらより
2013年1月5日のブログ
でも
この日の目的地は

富士山麓で一番古い
富士山の山体そのものを祀ったものとされている、御室浅間神社。

縄文時代から平安時代からまで
富士山は常に火を吹いていた。
だから、山体そのものに祀られたのは
平安時代の噴火が一応収まってから、のようです。

西暦でいうと
966年。

標高1700mのところ
山頂を遥拝できる場所に
東西南北に石を立て
そこを聖なる空間とした。

富士山二合目
御室浅間神社の元となった依り代です。

現在は、本殿は里宮に移築してしまったので、ご神体もなく、神様はいないとされていますが

果たしてそうでしょうか?

わたしはFさん、
あ、もうブログを始められたので
峯龍さん、と
ブログネームでお呼びすることにいたしましょう。
こちらがどんな風に感知されるかが
楽しみでもありました。

{84516820-79C1-4763-A6F0-934498CA9BDE:01}

到着しました。

左がすでに廃墟となった
18世紀に建てられたといわれる拝殿。

右側が富士山山頂なのですが
本殿のあった位置には
小さな祠が設置されて
グリーンの金網でぐるりと囲まれているのです。

セメントの味気ない鳥居をくぐり

ここが『女人天上』

すなわち、女人禁制だった富士山に
江戸時代までは、ここまで女性は登っても良いとされ
ここから山頂を遥拝する場所だったことから
『観音経』を勤行しようとする
峯龍さんの頭に!

{4DF1442F-293D-43E6-8082-C97CDCAF8E78:01}

にわかに光のシャワーが注ぎます。


雲がステキ!
雲にカメラを向けたわたしは

{FDA980A2-87E2-4BFF-BE77-7132102A1C73:01}

すごおいものに気がついて

思わず
叫びました。

続きます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles