Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

『7月25日 時間を外した日』の考察

マヤ文明とマヤンカレンダーは
別のもの⁈

マヤンカレンダーは
20年位前に
考案されたものだと云います。
確かに
1990年くらいに
スピ系(そんな言葉すら無かった。精神世界系、と日本語で呼んでいた)に
どっチャリはまっていたわたしは全く聞いたことがなくて
2002年に富士山に来てから
『7月25日は時間を外した日』
なる事を初めて聞いたんだもの。

13の月の星占い
は、当時もあったね。
こちらは正真正銘
マヤ文明から来ているのかも。


こんなブログさんを見つけた。

http://s.ameblo.jp/matoinoba-healer/entry-11581335905.html

『去る7月25日はマヤ暦の「時間をはずした日」とされています。
翌26日がマヤ暦の正月と言います(これもマヤ研究からすれば間違いなのですが)。

2011年に亡くなったホゼ・アグエイアスが提唱したのが、いわゆるこのドリームスペルです。ホゼは1990年頃に提唱したとされています。実はごく最近のことです。スピリチュアルの人が信じるマヤ暦はたかだが20年前に生まれました。
日本ではおそらく高橋徹氏がマヤンカレンダーとして紹介したのが最初で(アマゾンリンクを最後に張ります)、そのためマヤ暦と誤解されたのかと思います。まあ紹介者は意図的だと思いますが。

マヤ文明から多少影響は受けていても、ほぼ無関係です。というかなぜマヤが無駄に過大評価されるのか分かりませんが。

なぜ「時間をはずした日」と呼ばれるかといえばこのカラクリもシンプルです。

明日はマヤ歴の新年!
この観念も
実は新しいもののようです。』

(転載終わり)

まあ、
色々なことの価値観が
変わって行く狭間のこの時
新しい観念も
あってもいいのだと思いますが。


しかし
わたしは相変わらず
数霊ちゃんに支配されています。

こちらは古い古い
古神道に端を発しているらしい。

その証拠に(?)


今日の最後には
買い忘れがあり
近所の
セブンイレブンによりました。

車を停めたら

きゃ⁉

イレブンと
富士の数霊88が、綺麗に並んでた!
そして
買い物のレシートが

¥321
チーン‼

ありゃありゃ?

だから何なんだ?



恐れ入ります。

いつもありがとうございます。

今日もGOサイン。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5679

Trending Articles